東アジア戦、一試合目。男女一緒

東アジア戦

男子一戦目からの観戦
女子一戦目は見逃してしまった。
記憶が混ざっている気がする。

男子一戦目。もう少しシュート数が欲しかった。
東アジアの暴力には気をつけたい。
日本人選手の位置を確認してからヒジを振り回す。
大怪我をしないように相手と自分の頭の間に腕を入れると安心。
守備のときに相手と自分のゴールの間に入り、シュートコースを消すのと同じ。
自分の顔を守るために、相手の肩と自分の頭の間に腕を入れでガードしたい。
格闘技の防御を考えるといい。
相手に近い方の手を自分の顔と相手の間に入れる。
自分のヒジから手首(または手のひら)を使って、相手のヒジや拳を防ぐといい。
顔は失明の可能性があるので特に気をつけたい。
東アジアとの試合はサッカー選手ではない相手との戦いになるので、サッカーの守備ではなく格闘家としての守備を意識したい。

スポンサーリンク

たしか男子も同じだったと思います。(あとで女子のところでも扱います)
ボールを扱うときに「つま先」を使用している印象。
「シュートが浮く」「トラップでボールが浮く」のは「つま先を好む技術の特徴」です。
サッカー選手として「安全に戦いたい」なら、もう少し安定する場所を使った方がいいでしょう。
「くるぶし」のように「ボールの急な動きに対応出来る場所」を使う方が安心。
ただ、「どの技術を選択するかは選手の判断が優先される」ので、「おすすめ」程度です。
そして、良いシュートだった。もう少し早めに点を取ってくれると応援する側は安心できます。

スポンサーリンク


にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

東アジア戦、一試合目。男女一緒」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です