サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。 (2025年10月23日午前5時50分)

全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最新の記事は、「サッカーおでんのブログ2」で読めます。

足を加速させ始める位置を考えるのOGP画像

足を加速させ始める位置を考える

2022/04/05 20:30

ボールを蹴るときに足を加速させ始める位置を考えたことはありますか。

強いシュートを撃つために早めに加速させる人もいると思います。

ただ強く蹴るなら加速させ始める位置を意識する必要はありませんが、キックフェイントを使うなら話は別です。

続きを読む

右足と左足を使って動くのOGP画像

右足と左足を使って動く

2022/04/04 20:30

右足で右に曲がる、左足で左に曲がる。

身体の使い方を気にしている人は右足と左足での移動を意識したことがあるでしょうか。

既に意識している人や、まだ意識していない人も足に注目してください。

続きを読む

おすすめのサッカー動画のOGP画像

おすすめのサッカー動画

2022/04/03 20:30

おすすめのサッカー動画を紹介。

サッカー上達のために必要な考え方を扱ったものが中心。

(最近サイトとブログの表示速度が遅いためYouTubeの動画を紹介)まずは、ボールの芯を撃ち抜くと芯をはずすが分かりやすい下の動画。

続きを読む

いつもの練習でも発想を変えると楽しさが見つかるのOGP画像

いつもの練習でも発想を変えると楽しさが見つかる

2022/04/02 20:30

似たような練習ばかりだと作業をするだけになります。

単純作業の繰り返しだと楽しさが見つからない。

そんなときは発想を変えるといいです。

続きを読む

裸足で触るボールと靴下で触るボールのOGP画像

裸足で触るボールと靴下で触るボール

2022/04/01 20:30

寒い時期は靴下を履くのでボールとの距離が遠くなります。

裸足だとボールと一番近くなる。

同じ靴下でも重ねて履くと感覚が違いますよね。

感覚の違いを使ってボールを楽しむのもいいでしょう。

続きを読む

 最初へ 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 最後へ

(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.