蹴り足の振り方を変えて指導者が正しいか確認する

指導者から蹴り足の振り方を指定されませんか。

「この振り方は正しいが、別の振り方は間違いである」と言われたことはありませんか。

蹴り足の振り方に正しいものと、そうではないものが存在するのでしょうか。

一番情報を集めやすいのがインサイドキックでしょうか。

インサイドキックは、蹴り足の動かし方を細かく指定されると思います。

私が確認した範囲では、蹴り足を縦(または前後)に振るのが正しいとありました。

蹴り足を回すように振るのは間違いだとありましたが、本当でしょうか。

自分で試したことはありますか。

蹴り足の振り方は「蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とは」にあります。

蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とはを紹介した画像
蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とは

スポンサーリンク

下の図の(ハ)や(ヘ)ようにボールを手で投げるとします。

何か違いがありますか。

手を横投げのように回転させてボールを投げる絵

手を縦投げのように回転させてボールを投げる絵

腕を回転させてボールを投げるとき、ボールの動きは同じになります。

ボールが飛びやすい方向に違いは出ますが、腕から見たボールの動きは同じです。

このことに気付けば、手をヨコに振る場合と、タテに振る場合は同じだと分かります。

これと同じことが、サッカーでも観察出来ます。

スポンサーリンク

ボールを蹴るとき、蹴り足を縦に振っても、横に振っても同じになります。

シュートを考えると、蹴り足を縦に振るよりも、横に振る方が良いはずです。(シュートを低く飛ばせるから)

しかし、指導者は縦に振る方が正解だと言う。

この理由が分かりますか。

指導者は、負けるサッカーを選手に押し付けたいからです。

負けるサッカーとは、パスを優先してシュートを禁止するサッカーのこと。

勝つサッカーとは、シュートを優先して積極的に撃つサッカーのこと。

指導者に言われることは何ですか。

パスかトラップですよね。

それは、負けるためのサッカーです。

負ける練習ですね。

スポンサーリンク

シュート練習をしないチームが勝つことは無いでしょう。

負けるための練習を続けても上手くなれない。

指導者は日本人選手の味方なのか。

日本国民の敵である可能性も考えて観察するといいですよ。


今日紹介した記事。

蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とはを紹介した画像
蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とは

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

蹴り足の振り方を変えて指導者が正しいか確認する」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です