自分が持っているものを使う

すでに持っているものを使用すれば、準備に時間がかかりません。

これから覚える方法でボールを蹴るよりも、すでに出来ていることを使ってシュートを撃ちませんか。

自分が持つものを使うことは、自分の能力を把握することにも繋がります。

自分が何を持っているか確認したことはありますか。

すでに持っているものは、下の動画の6分30秒ごろからと15分10秒から出てきます。


遠足の前に、必要なものがあるか確認しますよね。

準備出来たものを確認し、足りないものを探す。

この作業をサッカーでも行います。

サッカーを始める人が持っているのが身体の使い方。

足りないのがボールの扱い方。

スポンサーリンク

自分の足で歩けるなら身体の使い方は出来ています。

前に歩く、横に歩く。そして、後ろに歩く。

色々な方向に歩いてください。

斜めへの移動も加えるといいでしょう。

8方向に動けたら大丈夫です。

ここまでは問題無いでしょう。

ここからは頭の使い方になります。

発想の問題ですね。

指導者が大好きな考える問題です。

8方向への移動は下の動画で確認出来ます。

スポンサーリンク

まず考えて欲しいのが、迷路でゴールする方法。

迷路でゴールするのは簡単ですよね。

ゴールまで続く道を見つけたら良い。

もし、行き止まりになったとしても、分かれ道に戻り別の選択肢を試す。

これがサッカーでも必要になります。

迷路でゴールする方法は、サッカー上達法と同じです。

上達や成長の仕方という大きな枠組みがあり、それを迷路から見るとゴールする方法で、サッカーから見るとサッカー上達法になります。

サッカーや迷路、勉強の世界から上達法を見ると、呼ばれ方が変わることを説明した絵

していることは同じです。

迷路でゴール出来る人はサッカーでもゴール出来る。

もちろん、勉強でも。

やり方は同じですよ。

迷路で上達法を学びたいなら、「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。

迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題を紹介した画像
迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題

スポンサーリンク

何かで上手くいかないときは、別の道がないか探してみる。

成長しないと感じたなら、そこが行き止まりではないか考える。

自分がどこにいるか確認しながらサッカーをするといい。

もしかすると、すでにゴールしているのかもしれない。

一度ゴールしたなら、別のゴールがないか探すのもいい。

適当で良い人は適当に、全て調べたい人は全部調べる。

ゲームに出てくる洞窟の宝箱を全て調べるかどうかですね。

自分の好みを優先してください。

全てを確認したわけではないため私の予想ですが、指導者が言う内容に最強装備は無いと思います。

指導者が禁止することに最強装備があると思いますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題を紹介した画像
迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

自分が持っているものを使う」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です