記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

得点が足りないドイツ戦。日本の勝利とクラマーさんへの報告

2022/11/24 05:25サッカー

W杯が始まる。2022年11月23日、ドイツ戦。

前半、相手の顔が崩れていた。

ドイツ側の表情から自信を失っていることが分かる。

ただ、PKで点を取ってから表情が回復したように思える。

日本側が逆転し、優位に戦いたい。

日本側の守備。ボールを奪えるときはスルッと日本ボールになるのが凄い。

流れが綺麗過ぎて、サッカーボールが日本人を選んでいるように思えた。

後半は、前半以上に積極的に攻め、逆転したい。

後半。

前半水を飲み過ぎたため、途中で席を離れる。

戻って来たら日本が点を取る。

一番良い場面を見逃してしまったが、日本に勢いが出る。

日本側のシュートを跳ね返したドイツ。それを更に押し込んだ形か。

堂安選手の得点。素晴らしい。

2点目。
浅野選手の得点。

行け!行け!!行け!!!と応援していたらネットが揺れる。
最初、浅野選手が観客側?に走り出したのを見て理解が追いつかなかった。
得点したときの走りをしていたため謎だった。

どこから決めたのか。
シュートを決められる空間は無かったと思うが、決めていた。
凄い。

1点目も2点目も美しいシュートだった。

それ以外にも素晴らしい攻撃があった。

気になったこと。
得点が少ない。3点目、4点目、5点目と10点ぐらい取れる能力があるはず。

ドイツ戦の得点数は控え目だった。
次の試合では遠慮せず、10対0で勝って欲しい。

もっと日本代表が喜ぶ姿が見たい。


全体的なこと。

前半からドイツ代表は顔が崩れていた。

絶望に満ちた表情をしていた。

どの選手か分からないが、髪色と雰囲気からPKを决めた選手だろうか。

PKの前、まだ前半が始まったばかりなのに絶望していた。

何かを感じ取ったのかドイツ側が崩れる。

完全に表情が崩れていた。

前半の最初頃に感じたが、サッカーボールが日本に勝てと言っているようだった。

それをドイツ人選手も感じたのではないか。
だから、前半の早い段階からドイツ人の顔から自信が消えていた。

自信や誇りについては「うまいのはペレだけ。あとは同じ」上手くなる機会を与えよう「心を守るお守りで誇りと才能を守ろう」がおすすめです。



日本は2点取ったあとも、徹底的に狩りに行くべきだった。

相手を仕留める試合になっていたが、もっと出来るはず。

今後のことも考えて、完全に心を叩き折るプレーをすべきだった。

W杯のドイツ代表でシュート練習をすべきだった。

前半は控え目。後半は少し攻撃的。

本来の能力を考えると、ドイツ代表でシュート練習が出来たはず。

日本人の身体能力の高さや器用さを全面に出したサッカーが見たい。

作戦なのかもしれないが、前半は少し控え目過ぎた気がする。

次の世代のためにも、未来のドイツ代表の心も刈り取るべきだった。

PKで相手が1点取ったが、仕方が無いこと。
味方を守ろうとした結果がPKだ。
何もしなければPKにならない。

味方のために戦おうとしたことは伝わる。胸を張って欲しい。

今回の勝利は、今の日本代表だけでなく、今後の日本代表にも勝ち点3をもたらすだろう。

まずは、ゆっくり休んでもらいたい。
そして、次の試合でも喜ぶ姿を見せて欲しい。

全体的に日本がドイツを圧倒していたと思う。
見えない力も日本の味方をしていたようだ。

もう少し点を取りたかったが、次の楽しみにとっておこう。

ドイツ側が感じた日本の圧力は、非常に大きなものだったと思う。

まるでサッカーが日本の勝利を後押ししているかのようだった。
ボールが日本側のゴールに飛ぶことを拒否していた。

ドイツ代表は素晴らしいが限界だろう。

ドイツ側のシュートを観察すると良い。能力の限界だ。おそらく、これ以上は無い。

日本は、まだまだ上がある。

海外が到達出来なかった場所へ日本人が行くだろう。


日本の後ろの選手。ドイツ代表をキックフェイントで子供扱いしていましたね。

おしゃれでした。


最後に。

相手側の1点は、クラマーさんの1点。

デッドマール・クラマー(ドイツ)
日本サッカーの父と呼ばれた男性。

報告が遅くなりました。
日本サッカーは強くなりました。
これからも、もっと強くなります。

今回は報告点ですが、次はありませんよ。

次に戦うときは10対0で勝ちましょう。
クラマーさんも喜ぶと思います。

名誉には2種類ある。

自分で獲得するものと、他者から与えられるもの。

やっと、クラマーさんに渡せましたね。

偉大さは色褪せない。

自信や誇りについての記事。




もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.