記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/01/05 05:25サッカー
ドリブルでボールを動かすとき、何を意識しますか。
ボールの動きを意識していない人は、他の人のドリブルを観察してください。
特定の方向にしか動けないドリブルだと、出来ることが減ります。
様々な方向にドリブル出来るように、ボールが動く角度を確認しましょう。
直線的なドリブルでは速度を出せます。
相手よりも足が速い選手が、広い空間を使うときにおすすめです。
ただ、相手が警戒している場合や、空間が無いときは難しい。
縦が難しいときは横を試しましょう。
直角ドリブルを覚えることで出来ることが増えます。
直角ドリブルに関しては「直角ドリブルが可能にすること」がおすすめです。
ドリブルでボールを動かす角度が小さいと、移動出来る範囲が狭くなる。
下の図(エ)は45度しか動かないため相手の足に当たりやすい。
上の図(オ)は90度動かすため、ボールが相手に当たらない。
ドリブルでボールを動かす角度を広げることで、様々な場所に動けます。
45度も90度も変わらないように思えますよね。
でも、違いますよ。下の図を見れば分かります。
45度と90度が違うことが分かりますね。
白い部分が多いほど、移動出来る範囲が狭くなる。
90度だと全ての方向に移動出来る。(今回は後ろは考えない。)
45度だと、移動出来ない場所があることが分かります。
優れたドリブルとは何か。
何だと思いますか。
答えは人それぞれだと思いますが、ボールの動きを観察すると面白いことが分かります。
ドリブルが上手いと言われる選手は、ボールを動かせる角度が大きい。
45度ではなく、90度動かせる選手は、非常に素晴らしいドリブルをする。
試合を見る機会があれば、確認するといいでしょう。
「ドリブルは直線的にしろ」と言う指導者もいるかもしれませんが、90度動かせるようにしてください。
指導者は君の未来に責任を取りませんからね。
苦しむのは自分です。
自分を守りましょう。
自分が行きたい場所に行けるようになると、サッカーが楽しくなりますよ。
ドリブルを武器にしましょう。
日本人の高い身体能力と器用さを活かせるのがドリブルです。
ドリブルは、日本人選手の強力な武器になるでしょう。
------
今日紹介した記事。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.