全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/02/23 05:25サッカー
切り返し等で体勢を崩すことがありませんか。
急な動きでバランスを崩すときは、シザースの動きを使って体勢を戻す癖をつけるといいでしょう。
シザースを試合で使わない人も普段の動きで使うといいですよ。
シザースをするときは横への動きをどうしますか。
やり方によっては横への動きを小さくする場合もありますが、可能ならば大きく動くようにしましょう。
横に大きく動くことで身体が左右に動きます。
このときに体勢を崩す動きをしましょう。
体勢を崩さない方法はありません。
崩れるものは崩れるので、崩れないようにするのではなく、良い状態に早く戻せるようにしましょう。
横に大きく振るシザースを使うと、上半身と下半身の動きが大きくなるはずです。
出来るなら横に大きく「ゆっくり」と振るといいでしょう。
足を速く振ると動きが小さくなりがちなので、ゆっくりと動かすようにします。
ゆっくり動いて負荷をかけます。腕立て伏せに似ていますね。(ゆっくり動いた方が負荷が大きくなる運動)
シザースを4回以上するといいです。
余裕がある人は50回連続で行うといいでしょう。
連続で行うことで身体の不具合が分かるかもしれません。
私の場合は、自分の想像よりも片方の足の動きが小さく、連続でまたぐと少しずつ回転しました。
正面を向いた状態でシザースを行う。
問題が無ければ正面を向いたままになるはずです。
シザースについては「シザースを手に入れる旅」がおすすめです。
動画なら下がおすすめ。
[do 3iFupLFOGMY シザース足(広め)
シザースをするときは上半身と下半身が別々に動くようにします。
下の図のように行うといいでしょう。
上半身と下半身を別々に動かせるようになれば体勢を整えるのが早くなると思います。
動画で見たいなら下がおすすめです。
わざと体勢を崩すようにし、崩れる状態を探します。
境界線が分かれば大胆に動けますからね。
どこまで動くかは、身体と相談しながら決めるといいでしょう。
上半身と下半身をバラバラに動かせない人は「上半身と下半身の分離」がおすすめです。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.