全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

勢いでシュートを撃つ

2023/03/07 05:25サッカー

慎重にシュートを撃つよりも、勢いで撃つ方が意外と入るかもしれません。

失敗することを恐れていたら経験者でもシュートを撃てない。

シュートは基本入らないものですから、入るまで撃てば良い。

分からない問題を白紙で提出するよりも、何か書いた方が点が取れる可能性が高まる。

サッカーも同じだと思います。

困ったらシュートを撃つ。

適当に撃ったシュートの方が止められないかもしれませんよ。

考えていない人の考えを読むのは不可能ですからね。

慎重になり過ぎると、意外と似たようなことを選ぶのかもしれない。

丁寧過ぎると、何となく予測出来ますからね。

ボールを蹴るときに試して欲しいのが下の動画。

同じ足の振り方をしても飛ぶ方向が変わることが分かります。

弱いシュートを丁寧に練習しても、本番では撃たないでしょう。

練習で弱々しいシュートを撃っていたら駄目ですよ。

丁寧なシュート、慎重なシュートとは、弱気なシュート。

相手の圧力でシュートを撃てなくなります。

チームに勢いを与えるシュートを覚えましょう。

シュートが大事ですからね。

シュートが持つ意味を知りたいなら「シュートを撃たない選手は優しさが足りない」がおすすめです。


どの監督も同じことを言うと思います。

「勝て!」

理想の勝ち方が違うだけで、基本的な部分は同じだと思います。

まず、答えを書いてみる。

まず、シュートを撃ってみる。

最初からパスだと、怖くありませんよ。

勝負しない選手は、勝負に遅刻する選手よりも存在感が無い。

勝負しない選手は、指導しない指導者と同じですからね。

東アジア原産の日本人差別が当たり前の環境では、試合に出席することすら難しいかもしれませんね。

下手で無能な指導者が日本人選手の席を消すと思いますから。

指導者については「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。


今日紹介した記事。



今日紹介した動画。


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.