全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

なでしこ対ポルトガル。シュートが凄い

2023/04/10 05:33サッカー

2023年4月8日、なでしこ対ポルトガルの試合がありました。

地上波での放送は無く、日本サッカー協会のハイライトでの確認。

何か凄い。

ポルトガルの1点目。

29秒で蹴る選手が面白いですね。

勝負に遅刻しないボール。

ボールの位置を見ると少し窮屈ですが味方に出す。

これが素晴らしい。

右足で触ってから左足で出すと、リズムが変わって難しい。

面白い発想。

48秒頃。ボールが少し外側に膨らむが味方に出して得点。

ポンポンポンと繋がるリズム。

良いですね。

54秒からポルトガルの攻撃を日本が跳ね返す。

キーパーが身体に当てて、更に当てる。

そして、ゴール前にいた選手が頭で跳ね返す。

守る意識が良いですね。

相手のシュートは怖いですが、身体を大きく使って止めるのが良いですね。

止める、止める、止める。

良い。

私はハイライトでの観戦ですが、生で応援した人はハラハラしたでしょうね。

心臓に負担がかかる時間帯。

1分19秒頃。

日本側のボールの動かし方、このような動きは昔は、ほぼ無かった気がする。(少し前の記憶ですが原口元気選手が使った気がする)

サッカーボールを足の内側で斜め後ろに動かす絵

少し前の男子の試合でも似たような動かし方があったはず。

今までとは違うことを男女共しているように思える。

何かあったのだろうか。

発想が違う。

日本側がポルトガルの1点目のような形で得点。

良い攻撃ですね。

面白いボールの動かし方は「ドリブル斜め後ろと、もう一つの動き方」にあります。


1分43秒から。

日本側の攻撃。

キーパーに反応されましたが、素晴らしい攻撃。

男子もそうですが、習っていないはずの攻撃をする気がする。

不思議。

男女共、何が起こっているのか。

発想が違う。

今までより、更に凄くなっている気がする。

何だろう。

何が起きているのか。

分からない。

1分53秒から。

良いですね。

おしゃれ。

私の知らない日本代表が存在するのか。

自分の記憶が間違っているのか、日本サッカーの形が変わっている気がする。

急激な変化に戸惑いを隠せない。

何が起こっているのだろうか。

2分23秒からの頭でのシュートも良いですね。

器用に飛ばす。

簡単そうに見えますが難しい。

「シュートは来ないな」と思わせるような動きからズドン。

簡単そうに飛ばしていますね。

凄い。

男女共、凄いことが起きている。

良く分からないが凄い。

何だろう。

何か良い流れがあるのだろうか。

2分33秒からポルトガルの攻撃。

相手に近付くことでプレーを難しくする。

絶対に間に合うという気持ちで動くといいですね。

相手に簡単にプレーさせないことが大事。

良いね。

もう1つ、ポルトガルの攻撃があるが日本が守る。

2対1で日本の勝ち。


今日紹介した記事。


紹介した外部の動画。(日本サッカー協会の動画)


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.