おでこの前に、賢さの検査という文字がある画像

裸足でボールを触り、筒状の紙飛行機で遊ぶ

サッカーボールを触るとき、スパイクを履いていますか。

スパイクを履く場合は、外でボールを蹴ることになるでしょうか。

裸足だと、室内かな。

室内でボールを触る場合、床の状態が気になりますよね。

床の状態が良いと、ボールの動きが良い。

ジメジメした日は、ボールの動きが悪い。

ボールは、湿度の影響を受けるのでしょうね。

裸足で触ると、湿気でベタベタするときがある。

ベタベタ感があるときは、ボールの動きが悪い。

スポンサーリンク

梅雨になるとジメジメが増えます。

サッカー選手の練習も内容が変わるでしょうか。

ボールを使う回数が減るかな。

室内でボールを使わない練習が続くときは、筒状の紙飛行機で遊ぶといいですよ。(下の図が筒状の紙飛行機)

筒状の紙飛行機を作る方法を説明した絵

筒状の紙飛行機の作り方や使い方は「蹴り足の膝を前に引き抜くとは」にあります。

蹴り足の膝を前に引き抜くとはを紹介した画像
蹴り足の膝を前に引き抜くとは

筒状の紙飛行機に足を通し、ボールを蹴るつもりで飛ばす。

上手に飛ばせるようになると、ボールの質も上がります。

シュートを撃つまでが遅い選手は、筒状の紙飛行機を上手に飛ばせないと思います。

結構おすすめの遊びなので、時間があるときに試してくださいね。

スポンサーリンク

ベタベタするボールの扱い方は、雨が降る試合でも使えると思います。

地面の状態が悪いときは、浮かせた方が良い。

転がそうとしても水たまりで止まりますからね。

発想を変えるのもいいですね。

ボールが水たまりで止まるなら、前にポーンと蹴って自分で追いつく。

地面の状態を上手に利用出来る選手は活躍すると思います。

発想が良い選手は、別のことでも活躍するでしょうから。

転がすのが難しいなら浮かせてボールを運ぶ。

何か思い出しますか。

私は、ボールを浮かせながらドリブルをする選手が頭に浮かびました。

鮎と納豆ですね。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

蹴り足の膝を前に引き抜くとはを紹介した画像
蹴り足の膝を前に引き抜くとは

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です