なでしこ。エクアドル戦。軸足はボールから離さない

エクアドル戦。点が入り安心。見てる側としてはもう少し点が欲しかったです。
試合を見ていると、ボールを蹴るとき、「軸足をボールから離す蹴り方」をする場面がありましたね。
助走をつけて蹴るときは、「ボールを前に動かす」ようにすると安全です。
「軸足をボールから離す蹴り方」は危険な蹴り方なので使わない方がいいでしょう。

試合を見ていると、ボールの下の部分を蹴っているように思えます。
ボールを蹴るときは「ボールの芯を撃ち抜く」ようにすると、良いボールになります。
「芯をはずす」場合は別として、出来れば「芯を撃ち抜く蹴り方」の方がいいでしょうね。

トラップをするときも、「軸足側」に体重をかけるようにしているようです。
「軸足側」に体重をかけるようにするのは、「足を引くことでボールの勢いを吸収する」ためでしょうか。
「足を引くトラップ」だと「動いているボール」を「動いている足」でしっかりトラップするのが難しくなります。
出来ればより成功しやすいトラップを使う方がいいでしょう。

「足を引くことでボールの勢いを吸収するトラップ」だと、少し前にずれたボールを止めるのが難しくなります。
なぜ難しいかと言うと、「足を引きながらボールを触ること」が難しいから。

「足を引くトラップ」でもボールを扱うのが上手なのでいいのですが、出来たらもっと良い扱い方を選択した方がいいかもしれませんね。
おすすめは「ボールの芯をはずすトラップ」です。「足の裏を使ったトラップ」のようなもの。「足の裏」だけでなく、インステップ、インサイド、アウトサイド、上半身、下半身等、ボールを扱っていい全ての部分で使えるトラップです。
トラップをすればシュート技術が磨かれ、シュートを撃った数だけトラップが上手くなる。そんな技術です。
サッカー上達の近道になる技術でしょうか。
ヘディングやドリブルでも使えるのでおすすめです。

スポンサーリンク


にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

なでしこ。エクアドル戦。軸足はボールから離さない」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です