公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2021/12/6 05:30
サッカーは点を取り合う競技。
自分の力だけで点を取れたら最高ですが、味方の力を借りないといけないときも出るでしょう。
味方に点を取ってもらうために相手ゴール前でパスをする。
味方に届くといいのですが、相手の守備位置が良くパスが失敗することがあります。
パスを出す前に成功するか分かるときがある。
相手の人数が多く位置も良いとき、味方にボールが届かないと思うなら、相手の身体を利用する戦い方も面白い。
例えば、相手が相手ゴールに向かって戻りながら守ろうとしているとき、相手選手の身体に当ててシュートを狙うのも良い。
このとき、相手を吹き飛ばすつもりで強いボールを選択するといい。
弱いボールだと相手に簡単に跳ね返される。
強いボールだと相手に対応する時間を与えない。
相手の足を押し込むようなボールが理想的だ。(スネや膝の近くを狙うのも良い)
相手の戻る速さが速いほど、前に出した足の勢いでオウンゴールする可能性が高まる。
シュートというものを自分達で飛ばすものと考えると選択肢が狭くなる。
想像力を豊かにするためにも、シュートは相手ゴールに飛ばすことだと理解するといい。
相手ゴールの近くにいる相手に当てて、遠い方にシュートを飛ばすのも面白い。
ニアに走る相手選手の身体を利用してファーサイドに流す感じ。
自分のゴール前では真面目な方が結果が安定するが、相手ゴールに近い場所ではお茶目な方が結果が出る傾向にある。
真面目であることは素晴らしいが、真面目過ぎると似たような攻撃ばかりになり対応しやすい。
相手ゴール前では意外性を出した方がいい。
相手にぶつけてコースを変えるシュートも覚えたい。
角度やパスコースが無くても、敵を味方にすれば点が取れる。
完璧なシュートよりもオウンゴールの方が精神的なダメージは大きい。
素晴らしいシュートは気持ちの切り替えがしやすい。ある程度納得出来るからだ。
だが、止められた可能性が高いシュートは心に影響を与え続ける。
だからこそ、相手の身体を利用するシュートも覚えたい。
相手の守りを崩すことだけでなく、心を揺さぶり叩き折ることも大事。
自分のメンタルのことを考える運動部は多い印象だが、相手の心を崩すことは意識していない気がする。
手足を折るのはファールだが、心を折るのはノーファール。
運動部の指導者を見ると攻撃性が非常に高いが、その割には指導内容が弱気過ぎる。
日本人選手に対してだけ強気なのは、指導者が元寇やバテレンだからか。
日頃の行いや人格が、サッカーに反映されていない。
性格の悪さや日本人とは異なる価値観をサッカーの攻撃に活かすべきではないのか。
日本国民の敵だから日本人選手の幸せに貢献しないのだろうが。
指導者の攻撃性と指導するプレーの消極性のアンバランスさが気持ち悪い。
何なのだろうか。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.