ドリブルという文字が描かれた画像

ドリブルと着地する場所

ドリブルをするとき、どこで着地するか。

自由に着地しても問題ありませんが、着地場所を考えると面白いですよ。

着地する場所によって忙しさが変わります。

ドリブルをするときに、下の図のように動くとします。

水色の部分で着地する場合、どのドリブルが良いか。

ドリブルで着地する場所を説明した絵

何を良いドリブルとするかで答えは変わりますが、おすすめは上の図(1)のドリブル。

上の図(1)をおすすめする理由は、利き足で心地良くドリブル出来るから。

常に利き足で触るドリブルになります。

上の図(2)の場合、ボールを触る足が変わります。両足を使うドリブルを好む人に良いでしょうか。

上の図(3)は忙しいドリブル。両足を使うドリブルですが、非常に大変でしょう。ボールの勢いに振り回されると思います。

着地場所について知りたいなら「ドリブルでボールを触るタイミング」がおすすめ。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

スポンサーリンク

ドリブルで、どこに着地するかを考えるだけで面白いことが分かる。

似たようなドリブルでも着地場所が変われば別物になりますからね。

無駄に着地すると相手が有利になる。

しかし、着地が少ないと自分が不利になる。

ここが難しいところですね。

私なら、適度な歩幅になるように調整します。

適度な歩幅は、歩く動作と比べると分かります。

歩く速度でドリブルをする。

自然な動きになれば大丈夫。

着地に問題があれば、なぜか勝手に加速してしまう。

歩く速さでドリブルが出来ないと思います。

スポンサーリンク

速いドリブルは素晴らしいように思えますが、密集地帯では苦しくなることがある。

狭い空間でドリブルをするときは、少し遅くする方が安全でしょう。

速度は遅くするが、距離は長めにする。

簡単な遊び方を紹介するなら、ドリブルを限界まで遅くする。

これ以上遅く出来ないというところまで試す。

限界を見つけると、新しい発見がありますよ。

腕立て伏せは分かりますか。

腕立て伏せを速く行うのと、時間をかけて腕立て伏せを行うことは違いますよね。

同じ腕立て伏せでも肉体への負担が変わる。

私が知る範囲では、ドリブル練習は反動を使い速さを競う腕立て伏せ。

私なら時間をかけてドリブルをすることを選びます。

スポンサーリンク

色々な負荷で遊びましょう。


今日紹介した記事。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です