全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/09/03 05:25サッカー
ボールを触るときに季節を感じますか。
夏は湿度が高く、ジメジメしています。
ボールの表面にも影響があるでしょうか。
少し強めに触る方が良い気がします。
暑いことには変わりないのですが、最近夕方以降のボールの反応が変わったように思えます。
前までのジメジメとしたボールではなく、サラッとしたボール。
少しずつ寒さが近付いている印象。
冬の前には秋がありますね。
秋はドリブルがしやすい。(ボールの質が良い)
サラサラしたボールになるので秋のボールはお気に入り。
室内で裸足でボールを触る機会があるなら、是非季節の変化を感じて欲しい。
ドリブルをするとき、ボールを動かします。
最初の動作が大きいと相手に動きを予測されるので、小さい動作でボールを動かせるようにしましょう。
色々なやり方がありますが、かかとを中心に足を回転させる方法がおすすめです。(下の図)
かかとを中心に足を回転させると、インサイドやアウトサイドでの動きが小さくなります。
一番良いのは心地良くドリブルが出来るやり方。
自分の好みを優先してください。
ドリブルに興味があるなら「足は右へボールは左へ、恐ろしいドリブル」がおすすめです。
動作が小さくなれば他の動きに隠せます。
サッカーでは動いている時間が多いので、その中に隠すといいでしょう。
動きを隠せるとは、予備動作が消えるという意味です。
相手に考えを読ませないようにしましょう。
少ない動きでドリブルが出来るようになれば、フェイントが得意になります。
大げさな動きで相手を誘う。
何度かフェイントを見せると、相手は警戒して見るだけになるでしょう。
そうなると、分かりやすい動きでも相手を抜きやすくなる。
フェイントのように見える普通の動作も良い。
普通を無くすと良いですよ。
常に相手の脳みそに圧力をかけるつもりで戦いましょう。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.