サッカーで色々なことを調べると、正しい蹴り方や正しい身体の使い方等、「正しい何とか」という情報が出てきます。
色々な場所で出てくる正しいとは何か、考えたことはありますか。
同じ正しいという単語でも、意味が違うと全く別のサッカーが生まれます。
自分の中で正しいという言葉の意味を決めないと、情報に触れるたびにブレてしまうので注意しましょう。
正しいという意味を考えませんか。
サッカーおでんが考える正しいとは、サッカーのルールで認められていること。
簡単に表現するとカードが出ないことを正しいとしています。(ただし、誤審等でカードが出ない場合等を除く)
具体例をあげると、アウトサイドキックや足の裏、トーキック(トゥーキック)ですね。
指導者は間違いだと言うことがありますが、サッカーの試合で使用してもカードは出ません。
この例が自分の中で正しいという基準を決めるときに役立つでしょう。
正しさや間違いに興味がある人は「歩くこととキックの違い。間違った蹴り方とは」がおすすめです。
スポンサーリンク
正しいの基準をどこに設定するか。
私のおすすめはサッカーのルールを基準にすること。
サッカーのルールを基準にすれば問題ありません。
何か迷ったときは、サッカーのルールで認められているかで判断する。
これなら初心者でも判断がしやすい。
もう一つ、正しいの基準がありますよね。
それが、指導者が正しいと考えることを正しいものとする発想。
これだと、発言者によって正しさの内容が変わります。
正しさが人によって変わると選手は混乱する。
特に子供の場合、何が正しいか分からなくなり、サッカーから離れるでしょう。
スポンサーリンク
正しさとは、カードが出ないことと考えると初心者でも分かりやすいでしょう。
ただ、カードが出るかどうかの判断は審判によって異なるので、正しさではなく間違いを基準に考える方がいいかもしれませんね。
間違いはカードが出ること。
これなら初心者でも判断がしやすい。
アウトサイドキックを使うブラジル代表にカードは出ない。
ならば、問題無いと判断出来ます。
足の裏やつま先を使ってもカードは出ないため、問題無い。
判断がしやすいですね。
何かを判断するときの基準は、初心者でも自信を持って判断出来るものが理想です。
経験者にしか分からないものを基準にすると混乱しますからね。
選手に判断力を要求する前に、指導者側が判断基準を伝える必要がある。
採点方法を教えずに答え合わせをしろというのは乱暴ですよ。
スポンサーリンク
判断基準を知りたいときは、サッカーのルールを見るといいでしょう。
サッカーのルールだけでは分かりにくいので、日本代表の試合を見るといいですよ。
日本代表の試合は、日本人選手が抱える問題の解決方法を教えてくれますからね。
発想を変えると、日本代表は未来の自分です。
なぜ、日本代表は未来の自分なのか。
簡単ですね。
同じ指導内容で育ったのが日本代表ですから、日本代表が未来の自分になります。
どのような問題が発生するか、日本代表の試合から予測するのもいいでしょう。
似たような環境で育つと、似たような問題が生まれることが多いです。
同じ情報を見ても、受け取れる量に差が出る。
受け取れる情報量が多い人ほど、優れた選手になると思います。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。