全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

歩く動作を蹴る動作に変える

2023/11/04 05:25サッカー

別のものを新しく作るのは大変ですが、既にあるものを改良するのは簡単です。

料理が分かりやすいでしょうか。

目玉焼きを作るのと、既に完成している目玉焼きに味付けをすること。

簡単なのは味付けをすることですね。

既にあるものを利用出来るなら、サッカー上達も早くなりますよ。

蹴る動作を1から作るのは大変です。

しかし、既にある動作に味付けをして、蹴る動作にすれば簡単。

歩く動作を蹴る動作にするといい。

普段使い慣れた動きがサッカーでも活躍します。

歩くことに興味があるなら「歩くこととキックの共通点」がおすすめです。


ボールを蹴るときの膝の動き。

右足の膝と左足の膝が離れて近付き、再び離れる。

この変化に気付けば、歩く動作の魅力が分かります。

歩くときの膝と膝の距離の変化を説明した絵

歩くときも、両足の膝が離れては近付き、近付いては離れます。

蹴る動作と同じですね。

変化の仕方が同じなら、歩く動作を味付けすると蹴る動作になりますよ。

慣れない動きを新しく覚えるのもいいですが、既に覚えている動きに味付けをして蹴る動作を生み出す方が良い。

既に覚えていることが土台なら、覚えることは少なくて済みますからね。

覚えることが少ないと、サッカーで遊ぶ時間が増えます。

宿題が分かりやすいでしょうか。

することが多いと宿題が終わるまで時間がかかる。

宿題が少ないと、すぐに終わる。

サッカーボールとの時間を楽しむためにも、覚えることは減らしましょう。

新しく覚えるのもいいですが、経験者が想像するよりも価値は無いと思います。

サッカーには芸術点はありませんからね。

簡単にするところは徹底的に簡単にする。

難しいことを選ぶのもいいですが、それは簡単なことを出来るようになってから。

ボールを蹴るとき、歩く動作との違いを探します。

また、共通する部分も探します。

違いと共通点に気付けば、成長が早くなりますよ。

既に覚えていることは気にせず、他のことに集中する。

覚える部分を減らせる人ほど、どんどん成長すると思います。

共通点と違いを見つける遊びをしましょう。

観察する能力は、試合でも使いますよ。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.