全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ゴールした後の2周目

2023/12/15 05:25サッカー

目標を達成した後に次の目標を考えることはありませんか。

良い感じに達成出来た後は、より高い場所を目指したくなる。

上手くいくと楽しくなりますからね。

楽しさが上手さを育てるのだと思います。

退屈な時間よりも楽しい時間の方が上達が早い。

指導者の中には苦しみが人を育てると主張する人もいますが、指導者自身が苦しみを求めていないので嘘でしょうね。

成長する気が無い指導者は選手に悪影響を与える。

やる気の無い指導者は、選手のやる気も奪いますからね。

楽しさの重要性を理解している人が指導者側にいると、成長も早いでしょうね。

少し前から触れていますが、今、別の作業をしています。

自分の理想を100点としたら、99点ぐらいの状態で終わりにしようとしました。

一つ前の記事を書いたときはゴール出来なかったのですが、あれから昔の情報を探したら解決方法が見つかり成功しました。

この記事は一度ゴールした状態で書いています。

一度ゴールすると2周目を目指したくなる。

しかも、前回よりも良いものが出来そうな予感がする。

ゴールしたら、更に良い点を目指したくなる。

出来たことやゴールしたことが楽しさを生んだのでしょうね。

次の一歩が出やすくなるのが分かります。

サッカーでも、上手さに関係無く楽しめる環境が欲しいですよね。

楽しさについて興味があるなら「楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰す」がおすすめです。


毎回同じ問題ばかりだと退屈ですから、成長に合わせて問題を変えたい。

そのような環境が当たり前になると、今まで以上に日本人が活躍すると思います。

周りから良い刺激を受けながら、周りにも良い影響を与えられると良いですね。

指導者が挑戦する姿を見せると、選手に良い影響を与える。

保護者や周りの大人の挑戦でも同じです。

良い環境は良い雰囲気が作ると思います。

たしか勉強の話だったと思います。

親が普段から勉強する家庭は、子供も自然と勉強するようになる。

しかし、自分は勉強しないのに子供に「勉強しろ勉強しろ」という家庭は、子供と勉強の距離が遠くなる。

重たいものを動かすときには大きな力が必要です。

子供という日本の宝を動かしたいなら、指導者や保護者等が説得力を持つ必要がある。

子供は大人を見ていますからね。

良いところも悪いところも。

全部見られている前提で行動するといいでしょう。

大事な大会が終わったら、即、次の大会を意識する。

そんな一日でした。

楽しさは本当に大事ですね。

自然と二歩目、三歩目が出てきますから。


今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.