着地数が決定力と得点力を決めることを説明した画像

今年、ボールを蹴りましたか

2024年が始まり、新しい環境になる人もいるでしょうか。

4月から変わるかな。

今年、ボールを蹴りましたか。

「初蹴り」と呼ばれるでしょうか。

全体で集まって蹴る人や、個人で蹴る人もいると思います。

既にサッカー選手としての活動は始まっているかな。

私はボールを触りやすい環境なので、今年も去年も同じように触っています。

今年は家電の故障で、新年までの残り時間を確認出来なかった。

ネットで新年の確認をしました。

サッカーおでんを作ってから結構時間が経ち、色々と時代を感じますね。

途中で勉強する期間もあり、公開する予定の記事の最終確認が終わっていない。

確認する度に追加したい情報が出てくる。

嬉しい悲鳴ですね。


少し前から日本サッカーが良い流れになっているので、安心感がある。

スポンサーリンク

途中で作成を止めていたドリブルに関する情報を追加したい。

ドリブルは好みが出るので結構難しいでしょうか。

どのようなドリブルが好きか。

同じチームに所属していても理想のドリブルは違うかな。

特定の選手だけ喜ぶドリブルではなく、全ての日本人選手の力になる内容にしたいですね。

サッカーおでんが名付けた「着地数」という言葉が活躍する内容になります。

着地数については「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」で触れています。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

仮にドリブル好きが増えたとしても、指導者側が禁止したら出来ないかな。

指導者側の認識が分からないため何とも言えない。

既に問題が発生している学校と塾の関係で考えるなら、「指導者(学校)が教えていないやり方はするな」になるでしょうか。

サッカーは、どうなるだろうか。

指導者の器が試される。

一番良いのは、指導者を指導する側が積極的に動くこと。

日本サッカーに注目ですね。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です