ボールを蹴るときに上半身と下半身の動きを意識していますか。
蹴り方によっては使わない動きもあるのですが、念の為、色々な動きを確認しましょう。
今回確認して欲しいのが、上半身と下半身を別々に動かす動き。
動かし方の説明は「上半身と下半身の分離」にあります。
上半身と下半身をひねる動きをしますか。
日常生活だと、そこまで使わないでしょうか。
ひねる動作はサッカーで役立ちますよ。
一番分かりやすいのが胸トラップ。
上半身はボールの方を向き、下半身は相手ゴールを向く。
これが出来ると、逆サイドからの浮き玉処理が楽になります。
スポンサーリンク
身体をひねる動作はシュートでも使えます。
ボールを蹴るときに上半身と下半身をひねるようにする。(ねじる)
そうすることで強いボールを飛ばせます。
指導者によっては「身体をひねるな」と言うかもしれませんが、問題ありません。
ひねらずに蹴る方法もありますが、ひねる動きも使える方がサッカーを楽しめますよ。(特にドリブルからシュートを撃つときに活躍する)
ただ蹴るだけなら指導者に従うといい。
もし、サッカーの試合で活躍したいなら、ひねる動きも覚えた方がいいですよ。
シザースをするときに、ひねる動作があると安定する感じ。(足だけ振るシザースの場合は、ひねらなくても大丈夫)
自分が、どのような動きを出来るのか。
一度確認するといいでしょう。
スポンサーリンク
注意点。
身体の使い方は正解が出ていません。
おそらく、今後も正解は出ないでしょう。
サッカーのルールや法律等が身体の使い方を指定することは無いと思います。
ゆえに、難しいことは考えず心地良さで判断するといい。
動きやすいと感じたら、それが良い動きです。
自分の感覚を信じましょう。
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。