公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

サッカーボールを上手に扱うために意識したいこと

2022/02/15 05:30

サッカーボールを扱うときは、ボールの芯を意識するといいです。

ボールを意識すると言われても難しいので、27個に分けるといいでしょう。

27個に分ける理由はボールの芯を意識しやすい数字だから。

サッカーボールを27個のサイコロに分けた画像

一番おすすめな分け方が上にある27個に分ける方法。

ボールの芯の位置が明確に意識出来るので、初心者でも分かりやすいと思います。

27個に分けたボールに順番に数字を付けると14番がサッカーボールの芯になります。(下の動画2分22秒ごろから数字を付ける)2倍速で見るのがおすすめ。

シュートを撃つときはボールの14番を撃ち抜くようにする。

ドリブルではボールの14番をはずすようにする。

芯を撃ち抜くとボールが大きく動きます。

芯をはずすとボールが小さく動きます。

これがボールの扱い方です。

ボールの分け方は「サッカーボールを27個のサイコロにする」がおすすめ。

身体の使い方でボールの質が決まるのではありません。

ボールの扱い方でボールの質が決まります。

扇風機で考えると分かりやすいでしょうか。

風の強さは、弱中強、どこを押すかで決まります。

どの指で押すかでは決まりません。また、指の角度や動かし方も風の強さを決定しません。

風の強さを決めるのは、扇風機のどこを押すかだけ。

これはサッカーボールでも同じです。

ボールの質を決めるのは、ボールのどこを触るかです。

身体の使い方で風の強さが変わるなら、その扇風機は壊れています。

日本人の日常生活では当たり前のことが、サッカーでは間違いになっている。

扇風機とボールの関係は「スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とは」がおすすめ。

スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とはの紹介画像

指導者の話に耳を傾けるのは素晴らしいことですが、先生が絶対に正しいというわけではありません。

相手が間違えている場合や、相手が嘘を言っている可能性も考えてください。

当然ですが、サッカーおでんも疑ってください。

まず、それが正しいのか確認する癖をつける。

騙される子は、いつまでも騙されますよ。

キックフェイントに弱い子は、一生キックフェイントに騙され続けます。

騙す側は、それが嘘だとは教えませんからね。

仮に教えることがあるとしたら、その嘘が通用しなくなり、次の嘘が完成したときでしょうか。(被害者に古い情報を与えることで味方であると強く勘違いさせ、次の詐欺の成功率を高める)

教育とは何か。

本人が自力で気付くまで被害者を見殺しにすることが教育なのか。

それとも、被害者が増えないように防衛策を広めると同時に、加害者を取り締まることが教育か。

サッカーは仲間を大切にするスポーツです。

仲間を見捨てる人間は、周りから見殺しにされます。

仲間を見捨てる運動部が多いと、いつまで経ってもスポーツは地位が低いまま。


指導者に殴られたから後輩を蹴り飛ばす。

暴力的で日本人を不幸にするような人間を、誰が助けたいと思いますか。

指導者が日本側か確認することから始めた方が良い。

指導者は日の丸を付けているか。

それとも、日の丸を燃やし切り刻む側か。

敵の情報を鵜呑みにすると、勝てるものも勝てませんよ。

選手の振りをした共犯者も少なくないのかもしれません。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.