サッカーボールをももで扱う画像

ボールのどこを触るか

シュートを撃つときにボールのどこに力を加えるか。

ドリブルをするときに、ボールのどこを触るか。

ボールの扱い方で勢いが変わります。

目的に合わせてボールの扱い方を変えていますか。

サッカー情報を見ると、結構難しい方法を選択している。

自分からサッカーを難しくしている印象です。

簡単なものでは満足出来ず、自分で難易度を上げているのでしょうか。

発信者が難しい方法で苦しむのはいいのですが、初心者が巻き込まれるのは困る。

初心者は、それが良いものか判断出来ませんからね。

自分が使用しているやり方が、選手に優しいものか確認しましたか。

スポンサーリンク

選手に優しい方法かどうか確認しましょう。

一番簡単な見分け方は、初心者でも正解が分かるか。

勉強だと自分で答え合わせが出来るか、ですね。

正解したか自分で判断出来ないと、指導者がいない時間帯は能力を伸ばせませんから。

選手が答え合わせ出来るなら、良い方法だと思います。

答え合わせが出来ると成長を実感しやすいですから。

もし、正解が分からない方法なら、別の方法を追加することをおすすめします。

大量の問題を解いても、答え合わせをしないなら成長は難しいですからね。(どこが出来て、何が出来ないか判断出来ないため、効率が悪くなる)

即、答え合わせが出来る方法がおすすめです。

スポンサーリンク

シュートを撃つときと、ドリブルをするときのボールの扱い方は違います。

この違いはボールの芯で説明出来ます。

芯を撃ち抜くのがシュート。

芯をはずすのがドリブルです。

ボールの芯が分かれば両方出来ます。(芯を撃ち抜けるなら、はずすことも可能だから)

初心者におすすめの方法は、足の上でボールを転がすこと。

文字で見ると意味が無いように思えますが、試すと分かりますよ。

芯を見つけること、芯を感じることが大事です。

足の上でボールを転がす方法は「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」で触れています。

回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題を紹介した画像
回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題

スポンサーリンク

ボールの芯の位置が分かると、空中にあるボールを上手に飛ばしやすくなります。

足の上を転がすように蹴るとドライブシュートになります。(転がしながら蹴る感じ)

サッカーで大事な回転も扱えるようになるため、足の上で転がす方法はおすすめです。

感覚という言葉を使うと難しく感じますが、ボールの重さを感じる、だと伝わりやすいでしょうか。

ボールを触るときに重さを感じられるようになれば、上手くなっていると思いますよ。(重さを感じると、重たく感じるは違います。存在を認識することが大事)

まず、ボールを触ってみる。

そして、ボールの形と重さを感じる。

自分の感覚を信じましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題を紹介した画像
回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です