全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2024/03/23 05:25サッカー
2024年3月22日。マリとの試合がありました。
のんびり観戦。
前半1分頃。
日本の得点。
フリーキックから。(途中相手に当たり、そのボールに反応してシュート)
平河選手のシュート。
撃つまでが早く、良いシュート。
シュートは、どんどん撃った方が良い。
シュートの大切さは「シュートを撃たない選手は優しさが足りない」でも触れています。
積極的に狙って2点目が早く欲しい。
前半4分頃。
相手の攻撃。
シュートが右枠に当たり跳ね返る。(日本の得点と似たような感じだが入らず)
ボールは入らず助かった。
ハラハラで、それまでの流れを覚えていない。
前半7分頃。
良い守備
前半8分頃。
相手が日本を倒す。相手にイエローカード。
前半10分前後。
少し前に日本のシュートがあったはず。
積極的に狙うのが良いですね。
その後、日本のボールで攻め続けるのが良い。
前半13分。
相手のシュート。
キーパー反応。
良いキーパー。
前半14分頃。
日本の攻撃。
積極的に狙うのが良いですね。
前半21分頃。
相手のシュートに反応してシュートコースに入る。
集中していますね。
良い。
前半24分前後。
相手のシュート。
上に飛ぶ。
前半29分頃
相手の攻撃に反応。
足を出す。
気付かなかった。
反応が良いですね。
前半31分頃。
日本の攻撃。
ボールを失っても取り返しに行く姿勢が良いですね。
頼もしい。
前半34分頃。
相手の得点。
ゴール前でパスが乱れ相手が決める。
もったいない場面でしたね。
前半37分頃。
相手の攻撃。
相手のシュート、つま先で蹴った感じ。
枠に飛ばず。
前半38分頃。
相手が日本を倒し、フリーキック。
前半43分頃。
日本の攻撃。
身体を当ててボールを奪う。
シュートを撃つが、たしか右に飛ぶ。
少しアウト回転になっていた感じ。
良いシュートでしたが、外に逃げていく回転だったか。
どんどん狙いたい。
記録していたら試合が進んでいる。
前半終了。
相手との距離は良いが骨盤にコツコツ当てるのが無かった気がする。
最初は距離の近さに驚くが、痛みが無いことを知り、怖さが消えた感じか。
連続で強くぶつける必要は無いが、小さな痛みを積み重ねて相手の心を削りたい。
距離は良いが痛みが無いため、相手が慣れたように思える。
綺麗なサッカーだが、もう少し痛みを使いたい。
後半が始まる。
相手のボールが当たる。
これは痛そう。
席を離れていた。
食事をしながら観戦。見逃し多め。
後半3分頃?
日本の攻撃があったがシュートを撃てず。
撃てなかったがこれを続けたい。
後半(時間の記録が出来ず。日本サッカー協会の記録では53分)
相手の得点。
一度シュートに反応するが、跳ね返ったボールを頭で決められる。
後半12分頃?
日本のシュート。
狙っているのがいいですね。
良い。
後半13分頃?
日本のシュート。
枠の右に。
惜しいが良いシュート。
積極的に狙いたい。
後半16分。
日本の攻撃。
撃ちたかったですね。
日本のコーナー。
後半25分頃。
相手のシュート。
枠の上に。
日本もシュートを撃ちたいですね。
席を離れる
後半27分。
相手のシュート。
芯を撃ち抜けなかった感じだが、積極的に狙うのが良い。
日本も狙いたい。
後半29分頃。
相手のシュート。
キーパー反応。
良いキーパー。
日本も狙いたい。
後半30分頃。
日本の攻撃。
シュートを撃つが浮いた感じ。
映像で確認出来なかったが、ボールの下を蹴った感じか。
積極的に撃ちたい。
後半36分頃。
日本の攻撃。
コーナーが続く。
シュートが相手に当たる。
どんどん狙いたい。
後半41分
相手にイエローカード
後半41分頃。
日本のシュート
ボールの下を蹴ったか。
上に飛ぶ。
インフロント系のキックを使っているのかな。
後半45分頃。
相手の得点。
シュートが日本人選手に当たり、動きが変わった感じ。
後半46分頃。
日本が攻める。
パスが多いか。
多少強引でもいいから狙った方が良い。
パスを連続で成功させてシュートを撃つより、単純にシュートを撃った方が良い。
試合終了。
早い時間帯に日本が点を取ったため、追加点で差を広げたかった。
相手に逆転された。
3点取られる形になる。
日本側の攻撃を見ていると消極的に思える。
パスを考えるのは悪くない。
ただ、何度もパスを成功させ続けるのは難しいことを忘れたらいけない。
相手ゴール前で上手にパスを続けても、その間に相手が戻る。
勝負するためのパスなのか、相手の守備を整えるためのパスなのか考える必要がる。
前の選手が動いたとき、大胆に勝負するのも良かったと思う。
短いパスを繋げるのは悪くないが、パスパスパスでシュートを忘れてしまいやすい。
育成年代の指導者が原因だろうか。
途中からシュートを忘れているように思えた。
美しいパス回しを続けても点は入らない。
強引で不格好でも、決めたら1点。
育成年代の指導者は、サッカーをしたことがないのだろう。
トラップゲームとパスゲームが好きなのでしょうね。
私が見たいのはシュートゲーム。
それと、報道側。
今日も卑屈過ぎて気持ち悪い内容でしたね。
日本人差別が当たり前のように行われる。
報道側は、日本人への民族浄化を推奨していましたね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.