全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ボールを飛ばしたい方向と身体の向き

2024/03/29 05:25サッカー

ボールを飛ばすとき、身体の向きを意識しますか。

軸足のつま先を飛ばしたい方に向けて蹴る。

このような蹴り方をする人は、急なボールに反応出来ないかもしれません。

試合では、軸足のつま先とは違う方にボールを飛ばさないといけないときがある。

このとき、どうするか。

一番単純な方法は、身体の向きを修正して蹴ること。

ただ、この方法だと蹴るまでに時間がかかるため、相手に接近される可能性が高くなります。

理想的な方法は、そのまま蹴ること。

身体の向きを修正せずに蹴ると、相手が接近する前にボールを飛ばすことが出来る。

比較的余裕があるときは身体の向きを修正しても問題ありませんが、相手が強くなるほど修正する時間はありません。

相手の上手さに関係無く活躍したいなら、身体の向きを修正しなくても良い蹴り方を覚えましょう。

身体の向きでボールを飛ばす方向を決めてきた人は、身体の向きを使わないやり方が分からないと思います。

サッカーおでんを使えば、身体の向きを使わなくても、ボールを飛ばす方向を決定出来ます。

サッカーおでんとは、ボールの扱い方のことです。

下の図のように、目的地とボールの芯を線で結びます。(下の図1と2)

サッカーボールの扱い方を絵で説明したサッカーおでんの作り方を解説した絵

上の図(3と4)のように目的地とボールの位置から三角形を作る。

そして、三角形とボールの位置から四角形を作る。(上の図5と6)

上の図(7)が完成形。

サッカーおでんが分かれば、身体の向きに関係無くボールを飛ばせます。

詳しい説明は「サッカーおでん」にあります。


ボールの扱い方が同じなら、同じようなボールが飛びます。(ただし、威力や回転等に違いが出る)

下の図(1から5)は、同じ方向にボールを飛ばす方法を説明したもの。

サッカーボールを狙った方向に飛ばす色々な蹴り方を説明した絵

威力があるのは上の図(3)。

他の当て方(上の図1と2、4、5)でも似たような場所にボールが飛びます。(ただし、威力は弱くなる)

これが分かれば、身体の向きに関係無くボールを飛ばせるでしょう。

身体の向きに関係無く、という意味が伝わりますか。

身体の向きがフェイントになるという意味です。

フェイントが使えるようになると、試合で有利に戦えますよ。(かかとで蹴るだけでも身体の向きをフェイントに使えます)

ボールを蹴るときに、身体の向きを大切にするのは間違いではありませんが、身体の向きで考えを読まれるのは好ましくない。

何を優先した方が良いか、考えてください。

私なら、より安全にボールを飛ばせる方法を選択します。

相手に考えが読まれない蹴り方の方が良いと思いますよ。

一度身体の向きをフェイントに使った後に分かりやすい蹴り方(身体の向きで考えを読まれやすい蹴り方)を使うと、相手が警戒して動けなくなる。

少し工夫するだけでも相手の一歩目を潰せます。

分かりやすい蹴り方なのか、それとも誘うための蹴り方なのか。

相手に考えさせるといいでしょう。

考え過ぎると一歩目が遅れますからね。

相手の勢いを潰したいときにおすすめ。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.