全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

最近ボールを触っていない

2024/06/25 05:25サッカー

今までは空いた時間にボールを触ることが多かったのですが、最近は触る時間が減っている気がします。

ボールを触ると適度な運動になるため健康に良さそうですよね。

最近は座っている時間が長くて運動が遠くにある感じ。

日常から運動が去った感じでしょうか。

適度に動きたいですね。

昔、サッカーの動きを説明するために動かないようにしました。

筋肉を減らして動きを探るためですね。

動いたときに、どこが筋肉痛になるか。

また、力で誤魔化さないように動くため。

動かないことを意識したら、運動が消えました。

これは大変。

習慣は大事ですね。

動くことが当たり前だったときは問題無く身体を動かしていたのですが、動かないことを目指してからは動きが消えた。

ボールを動かすときも、前より遅くなった気がします。

筋力の低下だけでなく、判断が遅くなっている。

昔に比べると、動きが遅くなった。

前は「走る」が基本でしたが、今は「動かない」が基本。

動きを探るために始めたことが良くなかったかもしれない。

適度に運動する習慣をつけたいですね。

軽くボールを触る程度では運動にならないかな。

ボールを触るときは、走ることも忘れない。

サッカーおでんでは遅い動きもおすすめしていますが、そればかりになると脳みそが居眠りしますからね。

身体が動かないことに慣れないようにしましょう。

動く感覚は、ボールに触れたときの判断力に影響を与えます。

普段から動いていると、ボールに触れた瞬間に即動けますからね。

予想よりもボールが大きく動いても、動く習慣があると即反応出来る。

動く習慣が無いと、失敗したように見えます。

ボールが動いてから自分が動き出すまでの時間で、周りからの印象が変わります。

トラップが分かりやすいでしょうか。

ボールに触れてから即動くとトラップが上手く見えますが、動くのに時間がかかると失敗したように見える。

ボールの動きが同じでも、周りからの印象が変わります。

そのため、動く習慣をつけましょう。

判断の早さに興味があるなら「選手がボールに合わせる」がおすすめです。


動く習慣と言われても伝わらないですよね。

どのように表現すればいいでしょうか。

ボールに触れた瞬間にボールの動きを予測する、がいいでしょうか。

これも、分かりにくい気がする。

表現が難しい。

決断を早くする、がいいかな。

ボールとの意見交換を早くする、もいいですね。

ボールに触れることは、ボールの予定を聞くのと同じです。

触れたときの強さや角度から未来を予測してください。(肩をトントンと叩かれて振り向くのと同じ感覚で)

ドリブルが一番影響を受けるでしょうか。

判断が早くなります。

自分で考えるというより、ボールが決めた待ち合わせ場所に合流する感じですね。

「判断」という動作よりも早くなると思いますよ。

判断はボールがしますからね。

人間はボールが立てた予定に合わせるだけ。

これが早さの秘訣。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.