サッカーおでんのブログ2の記事を誤って表示させていました。
申し訳ございません。
問題は修正済みです。
引き続きサッカーおでんのブログ(1と2)やサッカーおでん(日の丸サッカーおでんも含む)をお楽しみください。
(2025年10月23日午前5時50分)
全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

2024/11/12 05:25サッカー
蹴りやすいボールの位置はありますか。
軸足の置き場所を思い出すと、蹴りやすいボールの位置が分かりますよ。
ボールを蹴るとき、軸足をどこに着地させるか。
着地させる場所を確認しましょう。
ボールと軸足の位置関係を考えます。
軸足をボールの後ろ(正確には斜め後ろ)に置く場合、軸足よりも前にあるボールが蹴りやすい位置になります。(ボールが前、軸足が後ろ)
軸足をボールの真横に置く場合、蹴りやすいボールの位置は軸足の横になるでしょう。(ボールと軸足が横並び)
基本的に、この2つを試せば問題ありません。
余裕がある人は、軸足よりも後ろにあるボールを蹴ることが出来ないか考えましょう。(無理に蹴ろうとすると地面を蹴る可能性があるため注意)
蹴りやすいボールの位置が増えると、シュートを積極的に狙えるようになります。
シューティングゲームで考えると分かりやすいですが、攻撃可能範囲が広がるほど攻略が楽になります。(下の図Cが一番攻撃可能範囲が広い)

下の動画の方が分かりやすいでしょうか。
攻撃出来る範囲が広がるほど、無駄に移動しなくて良い。
これ、サッカーでも同じです。
扱えるボールの範囲が広いほど、無駄に移動しなくて良い。
蹴りやすいボールの範囲に興味があるなら「自分の間合い」がおすすめです。
軸足を着地させる位置から、蹴りやすいボールの位置を探しました。
蹴りやすい位置から少しでもずれると良いシュートを撃てない場合、試合で苦労します。
出来れば蹴り足が届く範囲なら問題無くシュートを撃てるようにしましょう。(勉強だと、全教科得意にする感じ)
得意なボールが増えるほど、大胆にシュートを狙えます。
少しずれても気にせずシュートを選択出来ますからね。
1番蹴りやすいボールの位置があっても問題ありません。
1番が見つかったら、2番目に蹴りやすいボールの位置も探しましょう。
扱いやすい範囲が広くなると、ドリブルもやりやすくなりますよ。
シュート能力が高くなると、他の能力も高くなりますからね。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.