なでしこ、カナダ戦。壊されないプレーが大事

なでしこ、カナダ戦。

前半はゆっくり観戦。
途中から脳みそが動き出す。

岩渕選手のシュート、難しい蹴り方で決めた。右側から来るボールを右足のインサイド(たぶん)で蹴るのは難しい。
私なら右足のアウトか少し撃つのが遅れますが左足のインサイドを選択するでしょうか。
岩渕選手は右のインサイド。右側から来るボールを一度追い越して蹴る。凄い技術ですね。素晴らしい。

中島選手。途中優しさからかボールを強く蹴らない場面があったと思います。
相手に当たるから強く蹴らなかった。人としては正しい行為ですね。
ただ、サッカー選手としては蹴った方が良かった。
相手の内臓を揺らすつもりで撃ち込むのも一つの手段です。
相手に痛い思いをさせないのは人として正しい選択ですが、サッカーの試合では恐怖を与える必要も出てきます。
とくに暴力的なプレーを行う選手には、ボールに当たる痛みで直接指導した方が早い。
痛くならない程度に撃ち込んだ方が日本側が有利になります。
この選手は人が近くにいても気にせず蹴ると思わせれば、相手側の一歩目が遅れます。
それが相手の守備や攻撃の遅れにつながり、その後、日本側に有利な試合展開になるでしょう。
中島選手の判断は人としては正しいですが、サッカーのルールを守ったうえで相手を牽制するプレーを見せるのも選手としての一つの正しさだったと思います。(例え敵であっても、対戦相手への優しさを忘れない選手は好きですよ)

も、対戦相手への優しさを忘れない選手は好きですよ)

この考えを実行するかはその人の美学で決まるでしょうね。
相手に痛い思いをさせないというのは人としても選手としても素晴らしいと思いますが、強気で撃つ姿勢も美しいと思いますよ。
サッカーは選手の判断が優先されるので、強く蹴らないという判断を私は支持します。
私なら撃ち込んでいたかもしれませんね。(海外と試合するときは意思表示が非常に大事)

(試合が終わってから追加した文章。相手を思いやるプレーは日本人からは美しいですが、海外では怯えていると解釈される可能性があります。相手の攻撃性が増すことも考えると撃ち込むべきでしたね。試合が終わってからの感想ですが荒い試合にさせないためにも撃ち込んだ方が良かったと思います。怪我をさせた人よりも怪我をした方が悪いと考える相手には、味方の怪我を予防するためにも自然な形で撃ち込んだ方が良い)

たぶん三浦選手。
前半33分ごろだと思います。
日本人選手の足が伸びましたね。
相手と五分五分ぐらいのボールを、日本人選手が加速しボールを奪う。
相手からは急に足が伸びたように見えたかもしれません。
足の長いプレーでしたね。
一人だけ早送りをしたようなプレー。
素晴らしい。
「日本人選手に敬意を払わない東アジア系(日本国籍取得者含む)」が 海外の選手を褒めるときに使う、「相手の足が急に伸びてきた」「足が長いプレー」という言葉。今回のプレーが、まさにこれでしたね。三浦選手の足が急に伸びるプレー、足が長いプレー。素晴らしい。

スポンサーリンク

中島選手。
途中のシュートで右足で蹴る。枠の右側に飛んだ。(この記録は間違っているかもしれない。続きの文章を読むと多分左足で蹴ったのではないかと思います。)
インサイド系の回転だったので、アウトを選択しても良かったかも。(この記録は自分でも謎。右足のインサイドで枠の右側を狙うのは保険がかかっていて良いはずですが、アウトをすすめるところを考えると、左足で蹴ったのかもしれません。左足で蹴ったシュートが枠右側に飛んだのなら、インサイド回転よりもアウト回転が理想ですからね。たぶん、記録間違いだと思います。後ろを振り返って試合を見ながら前にあるパソコンで記録していたので間違いに気付かなかったのでしょうね。首から下はパソコンを向いた状態で首を後ろに向けて観戦)

たぶん長谷川選手。
アウトサイドを使っていた気がする。
男女ともに使う技術が増えている感じですね。
使い方もおしゃれでした。
予想外だった。

後半
岩渕選手のシュート。
左側からのシュート。
右足でゴール右側に蹴る。
もう少しインサイド回転がかかれば良かったですね。
ただ、蹴り方としては理想的。
小さい振りで強烈なシュートでした。
着地数が多く感じたので撃たないのかと思ったら、急に飛んできたので驚き。
良いシュートですね。
蹴り足アウトサイド側のゴールにインサイド回転が最高のシュートですね。

スポンサーリンク

三点目、見ていて気持ちが良いシュート。

四点目も素晴らしかったですね。

三点目の感想が少なく四点目の記録を忘れているところを見ると、三点目が入ったあとか、入る前に別のことを考えていたと思います。(相手の危険なプレーがあったはず)

過去の試合を思い出していたので、記録が少なく申し訳ない。(得点場面を生で見ていないかも)

三点目も四点目も、応援している側は気持ちが良かったです。日本人選手が点を取るのは嬉しいですからね。(三点目と四点目は振り返り映像で確認したような気がする)

今回書きたいのは、暴力的な相手との対処法ですね。

前にも似たようなことを書いた気がする。

前回危ないプレーへの対処法を書いたのもカナダだったかもしれない。

モンゴル戦を見てから、過去の記録を確認しよう。

スポンサーリンク

過去の記録を簡単に確認。

カナダ戦では、それらしき記録が見つからず。

ガーナ戦で予想した内容が出てきた。

カナダ戦ではなかったのか。それとも書かなかったのか。不明。

ガーナ戦への移動先は最後にあります。

男子の話(子供の年代)。強化のために海外とプレーすると激しいあたりで怪我をすることがある。

海外では「怪我をする側が悪い」と考えるので、怪我した側への態度が日本人とは違うと書いてあった気がする。

これが本当なら、思想(ルール)が違う相手と戦うときは注意した方がいい。

海外旅行をするときは荷物から離れない等、気をつける内容が増えます。

これは日本と海外の思想の差(ルール)を理解しているから。

取り出し口が開いているバッグは財布等を背後から盗まれるから使わない等、日本とは異なるルールで過ごす必要があります。

意識の違い、思想の違いを考慮して行動することが安全につながります。

今回のカナダ戦も日本人同士なら問題のないプレーでも、海外相手だと怪我をさせられる可能性がある。

そうなると怪我をしない、事故に巻き込まれないプレーが必要になります。

相手をしっかりと見てからシュート(キック)は、避けた方がいいかもしれませんね。

シュートを選択するなら早めに撃ち、残った時間を相手との衝突を回避するために使った方がいい。

怪我につながるような危険な場面では、日本人選手の着地数が多かった気がする。

着地数が多い場合でも点が入ることがありますが、安全性(怪我予防)と安定性(得点力アップ)を考えると、余計な着地は減らした方がいいと思います。

男女共、結果を出せるようになっています。

これからの日本代表は結果だけでなく中身も大事にする必要があります。

この「中身も大事にする」とは「戦い方」や「終わり方」のこと。

日本サッカー(男女)の強さは最終段階に入るでしょう。

怪我人が出るような無茶をしなくても相手に圧勝する。

相手の「対戦相手を破壊しにくる悪意」にも圧倒出来る技術が必要です。

子供が様々な箇所に身体をぶつけながら成長するように、日本サッカーも色々な怪我(才能の消失)を経験しています。

無理をしなくても勝てる強さを持っている日本人選手が、負傷者を出さずに勝てるように指導者側は死ぬ気で努力すべきでしょう。(そのために指導者が存在するのですから)

本来なら「指導者側がすべきこと」をしなかったことが原因で、多くの日本人選手が潰されてきました。

指導者に潰されてきた多くの日本人選手達。

私、一個人の感情としては、日本人選手を守る意思を示さなかった指導者達(引退した指導者、報道関係者等も含む)は、責任を取るべきだ。

サッカーおでんが日本人選手に優しく、指導者に「きつい」のは、責任を果たさない指導者を評価していないから。

ただし、能力や才能、センスが絶望的に足りず、全力を出しても全く日本人選手に貢献出来ない指導者もいるかもしれない。

そのような人は、日本サッカーから離れて、日本人選手を応援する程度にしてほしい。

我が子が命を落としそうになっているのに全く助けようとしない親を、私は信用しない。

苦しんでいる日本人選手を助けるどころか、更に苦痛を与えるような指導を好む者は、指導者ではなく敵国の工作員だろう。

私が時代劇の主役なら、「潔く腹を切れ」と言うだろう。この気持ちはサッカーおでんを作ったときから全く変わらない。

私が日本人選手に優しいのは、同じブルーチームだから。指導者に「きつい(厳しいではない)」のは、上のように考えているから。

サッカーおでんの発言が遠回しに聞こえるときは、時代劇の控えめな台詞を思い出すといい。即理解出来るはず。

時代劇の台詞を出したのは、今回が初めてだ。

子供が命を落としても何も感じないなら、サッカー界から去った方がいい。

時代は変わった。

日本人選手の命(生物としての命だけでなく選手生命も含む)を奪う指導をしていたと自覚があるならば、過去の教え子にも頭を下げた方が良い。

「ブルーチームではない先生」。

今までのように揉み消すことは出来ないでしょうね。

「ブルーチームではない先生」とお仲間だと思われますよ。

上の方で紹介したガーナ戦への移動先。「なでしこ、ガーナ戦。日本人のフィジカルの強さを活かす方法(サッカーおでんのブログ。現在地と同じブログです)」

着地数については「サッカーおでんの決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」がおすすめ。(こことは違う、別のサイトに移動します。)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

なでしこ、カナダ戦。壊されないプレーが大事」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です