指導者が売る技術と自分専用のサッカー技術

サッカーを始めるときは技術を意識します。

誰かから学ぶことが多いでしょうか。

自分専用のサッカー技術と、お店で売られている商品があったとき、どちらを選びますか。

既に売られているものは入手がしやすい。

指導者が教えるサッカー技術は、多くの人が知っているでしょう。

幅広い世代に知られているため、悩んだときに相談がしやすい。

何をどうすれば良いか、相談出来る人が増えます。

情報が多いという点が、指導者が売る技術の良さです。

スポンサーリンク

良さがあるならば、良くない部分もあるでしょう。

その1つが、他の人にも知られているという点。

周りの人が知っているとは、自分以外にも使い方を知る者がいるということ。

これは、非常に困ったことを引き起こします。

使い方を知る人が多いとは、弱点を知る人が多いという意味でもあります。

自分の弱点を相手が知っている。

これが、指導者が売る情報の弱点です。

スポンサーリンク

では、自分専用のサッカー技術があったとしたら。

自分専用なのですから周りには知られていません。

初めて対戦する相手は戸惑います。

情報が無いのですから当たり前ですね。

対処法を知られていないのが、自分専用のサッカー技術の良さ。

情報面で有利になるなら、自分専用のサッカー技術が良さそうですよね。

スポンサーリンク

自分専用のサッカー技術の良さは、悪さでもあります。

周りに知られていないとは、相談出来る人がいないという意味でもあります。

「こうしたい」とやりたいことがあっても、それを実現する方法は自分で考えないといけません。

理由は簡単ですね。

誰も知らないのですから、答えられるわけがない。

これが、自分専用のサッカー技術の欠点です。

スポンサーリンク

初めてサッカーに触れたとき、様々な情報に戸惑うと思います。

ある人はインサイドキックはゴルフのパターのように蹴ると言い、また別の誰かはパターのように蹴るのは間違いだと言う。

これでは初心者は混乱してしまいます。

初心者は、自分で判断出来るほど知識や経験が無いのですから、周りの意見に振り回されてしまいます。

誰に出会うかで自分の上手さが決まるのは嫌ですよね。

スポンサーリンク

どの技術を選択するか。

自分で判断するといいでしょう。

これでは初心者だけでなく経験者も難しいですよね。

困ったときはサッカーボールを見るといい。

答えは、サッカーボールが教えてくれます。

スポンサーリンク

私は、自分が好きなボールを求めた。

周りを見て、自分好みのボールか確認する。

もし、理想的なボールならコツを聞く。

理想的なボールでない場合でも、やり方を聞く。

相手のボールが理想的ならば相手のやり方を採用し、理想とは違うなら、そのやり方とは別の道を模索する。

そうして生まれたのがサッカーおでんです。

スポンサーリンク

一般的な考えでは私の意見は価値が無いでしょう。

この、「一般的な」というものが大事です。

それが正しいのならば問題ありません。

その「一般的な」が間違っていた場合はどうしますか。

一般論で言えば、初心者やサッカーを始める時期が遅かった人の意見は尊重されないことが多いと思います。

「一般的には」ですね。

スポンサーリンク

運動部の「一般的」は正常なのでしょうか。

君は、指導者が日本国民と価値観を共有していると思いますか。

運動部の普通が普通ではない場合を考えたいなら、「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。

迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題を紹介した画像
迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題

サッカーおでんは私の好みを加えたものです。

私専用のサッカー技術ですが、日本国民と相性が良いと思いますよ。

日本国民とは価値観を共有しない指導者とは相性が悪いでしょうね。

下は迷路の動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です