公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/05/28 05:30
シュートやドリブルでリズムを変えていますか。
毎回同じだと相手に対応されてしまいます。
試合で有利に戦うためにもリズムを変える方法を試すといいでしょう。
「リズムを変えるもの」と聞かれたら何を思い浮かべますか。
音楽を想像する人が多いでしょうか。
音楽もいいのですが、もっと簡単なものにしましょう。
日本人にとって身近な遊びである「けんけんぱ」を使います。
「けんけんぱ」は昔からある遊びでしょうか。
通常の歩き方では左右の足を交互に使いますが、「けんけんぱ」では同じ足を連続で使います。
同じ足を連続で使うことでリズムが変わります。
リズムを変えるときは軸足を増やす方法がおすすめです。
右利きなら左足(軸足)を1つ増やす。
左利きなら右足(軸足)を1つ増やす。
軸足を増やす方法は「軸足を増やしてリズムを変える」がおすすめです。
「けんけんぱ」で軸足を増やす動きに慣れてください。
軸足を増やすだけなら簡単ですが、リズムも同じにするのは難しい。
一度普通のリズムで歩き、その後「けんけんぱ」を試します。
着地が早くなりませんか。
同じ足を連続で使用すると次の足が早く着地してしまう。
例、利き足、軸足、軸足、利き足(着地が早い)
軸足を増やしてもリズムが変わらないようにします。
同じリズムで歩けるようになったら、自由に歩いてください。
一定のリズムで歩ける人は、崩すことも出来ると思います。
サッカーで使うリズムに興味があるなら下の動画がおすすめ。
今後まとめて追加する記事の中に、じゃんけんの記事があります。(もう少し待っててね)
じゃんけんの動画は先取りになります。予習ですね。
じゃんけんのリズムは全ての能力を決定するシュートに関係する内容です。
着地数を深く理解するうえで役立つでしょう。(偉大な選手とワールドクラスの違いが分かります)
今日紹介した記事。
紹介した動画。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.