シュートやドリブル、簡単に出来るリズムの変え方

シュートやドリブルでリズムを変えていますか。

毎回同じだと相手に対応されてしまいます。

試合で有利に戦うためにもリズムを変える方法を試すといいでしょう。

「リズムを変えるもの」と聞かれたら何を思い浮かべますか。

音楽を想像する人が多いでしょうか。

音楽もいいのですが、もっと簡単なものにしましょう。

日本人にとって身近な遊びである「けんけんぱ」を使います。

スポンサーリンク

「けんけんぱ」は昔からある遊びでしょうか。

通常の歩き方では左右の足を交互に使いますが、「けんけんぱ」では同じ足を連続で使います。

同じ足を連続で使うことでリズムが変わります。

リズムを変えるときは軸足を増やす方法がおすすめです。

右利きなら左足(軸足)を1つ増やす。

左利きなら右足(軸足)を1つ増やす。

軸足を増やす方法は「軸足を増やしてリズムを変える」がおすすめです。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

スポンサーリンク

「けんけんぱ」で軸足を増やす動きに慣れてください。

軸足を増やすだけなら簡単ですが、リズムも同じにするのは難しい。

一度普通のリズムで歩き、その後「けんけんぱ」を試します。

着地が早くなりませんか。

同じ足を連続で使用すると次の足が早く着地してしまう。

例、利き足、軸足、軸足、利き足(着地が早い)

軸足を増やしてもリズムが変わらないようにします。

同じリズムで歩けるようになったら、自由に歩いてください。

一定のリズムで歩ける人は、崩すことも出来ると思います。

サッカーで使うリズムに興味があるなら下の動画がおすすめ。

今後まとめて追加する記事の中に、じゃんけんの記事があります。(もう少し待っててね)

スポンサーリンク

じゃんけんの動画は先取りになります。予習ですね。

じゃんけんのリズムは全ての能力を決定するシュートに関係する内容です。

着地数を深く理解するうえで役立つでしょう。(偉大な選手とワールドクラスの違いが分かります)

今日紹介した記事。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

シュートやドリブル、簡単に出来るリズムの変え方」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です