公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

シュートとドリブルは身近なもので上手くなる

2022/06/18 05:30

サッカーの練習をするときは何を使いますか。

外で練習するときはボールとスパイクを持っていくでしょうか。

普段とは違う遊び方をしたいなら、日本人の生活に溶け込んでいるものを使うといいでしょう。

私がおすすめするのは「こたつ」です。

私がサッカーを始めたとき、室内でもボールを扱う方法を考えました。

室内でボールを触る場合、軽く触れる程度になりますよね。

家の中でボールを蹴ると大変ですから。(近所迷惑にならないように注意)

私の場合、こたつを利用しました。

上手くなりたい人にこそ、こたつの魅力を伝えたい。

こたつの何が魅力的か。

分かりますか?

こたつは季節によって変化します。

この変化を利用出来るのが良い。

夏だと、台の部分だけになりませんか。

こたつ布団を夏でも使用している人は、こたつ布団を持ち上げるといいでしょう。

こたつの下を開けるようにしてください。

何かに見えませんか。

私にはミニゴールに見えます。人間の股でしょうか。

夏なら、こたつを使ってドリブルを楽しむといいでしょう。

こたつの板の部分がボールを隠すため、ボールがどこから出てくるかの予測に役立ちます。(ただし、室内のものを壊さないように注意。近所迷惑にならないように注意。マンション等の場合、転がすだけでも音が響くかもしれない)

ボールを動かしたときの感覚で未来を予測する。

私の場合、夏はドリブルで遊ぶことが多かったです。

では、冬は何をすると思いますか。

冬になると、こたつ布団が活躍しますよね。

危ないので真似はしないで欲しいのですが、私の場合、こたつ布団をゴールネット代わりにしてシュートを撃っていました。

普通に考えると頭がおかしいのですが、こたつの高さとこたつ布団の組み合わせが何とも言えない。

まるで、シュートを撃ってみろと私に語りかけてくるような感じでした。

「こたつが人間に語りかけるわけないだろう」と思うのが正常な反応でしょうね。

私の場合、冬はこたつにシュートしていました。

頭がおかしいですね、私。

日本人の身近なものがサッカー上達に協力してくれることが多いと思いますよ。

私の場合、こたつとの付き合いが多かったですね。

こたつにシュートをするときは、高さを抑えないと大変ですからね。

よく、低く飛ぶシュートの蹴り方情報がありますが、結構高いシュートですよね。

こたつを基準にすると、シュートがこたつの上を飛んでいく。

私の場合、インステップキックでも、こたつにシュート。

ただ、そのまま蹴ると威力が出て危険なので、毛糸の靴下等で足首らへんを「もこもこ」にして威力を落とす工夫はしましたよ。

ボールは、こたつ布団に受け止めてもらう。

日本人の生活に溶け込んでいるものを使うと面白い。

身近にあるものに想像力を加えて全く別のものにする遊び。

サッカーを身近なものにするために、身近なものに協力してもらうのもいいでしょう。

サッカー上達の時間を増やしたいなら、「日常生活をサッカー上達の時間にする」もおすすめです。


室内でボールを扱うときは、周りの安全を確認する癖をつけましょう。

怪我をしないように、家を壊さないように気を付けてください。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.