公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

自然な動作でボールを扱うことの意味

2022/07/5 05:30

ボールを扱うときに不自然な動きをすると相手に警戒されます。

不審者を見ると警戒するように、周りに違和感を持たれると守備側がやる気を出します。

自分の動作が自然になったか確認しましたか。

過去にも似たような話をしましたが、自然さはサッカー選手にとって非常に重要な武器になります。

何か凄いことが出来ても、その準備に時間がかかれば対応されます。

設置した罠で動物を捕まえることを想像すると理解しやすい。

動物が通る道に罠を設置し捕獲する。

人間よりも素早い動きが出来る動物も、罠にかかれば動きを封じられます。

(動物を捕まえるために身体能力で対抗しようとする人はいないと思います)

動物が通る道は獣道と呼ばれるようです。

この道を発見出来れば、動物を罠で仕留めやすくなります。

ただし、設置しても不自然な何かがあると警戒されるそうだ。

動物側も不自然を根拠に防御するのでしょうね。

サッカーでも同じです。

シュートを撃つ前の不自然な動きでシュートブロックを狙う。

これはアクションゲームと同じです。

サッカーの上手さは関係ありません。

合図に合わせて動くだけ。

不自然な動作を減らすことが、疲れを減らすことにも繋がります。(無駄なことをしなくて済むから)

動作から不自然さを無くし、自然な不自然さを加える。

ちょっと何を言っているのか分かりませんね。

無駄な動作を削り、空いた場所にフェイントを入れるという意味です。

無駄な動作を削りフェイントを入れたドリブルは下の動画24分28秒から見ると参考になります。少し工夫しますが、考えを隠した動きがマラドーナ選手(アルゼンチン)のドリブルになります。

無駄が多いから速さにこだわり失敗する。

意外と遅い動作の方が目立たない。

サッカーだと、やる気が無いように見えますからね。

「ああ、この人はシュートを撃たないな」

こう思わせてズドンと撃てば、相手も反応出来ないと思います。

自然な動作に興味があるなら「歩くときの膝と、おへその向きを知る」「歩くこととキックの共通点」がおすすめ。



不自然な動作はドリブルに大きな影響を与えます。

ドリブルは複数回触るため、全て誤魔化すのが難しい。

特にインサイドのドリブルが下手な人は無駄が多いはず。

自分を苦しめないようにしましょう。


今、過去の観戦記事を修正している最中。

修正をしていると、日本人選手達の頑張りを思い出せて懐かしい気持ちになる。

少しずつ修正中。

-----

今日紹介した記事。



今日紹介した動画。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.