記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

動く習慣は、疲れで足が止まる時間帯に強さを発揮する

2022/08/10 05:30サッカー

常に止まっている人は変化が少なく守りやすい。

逆に、常に動き回っている人は守備が難しいが、勝手に疲れて守りやすくなる。

どちらにするか悩みますね。(使い分けが大事でしょうか)

動く習慣がある選手は、ボールが来ても普段通り動けるでしょう。

最初から動く前提でボールを受けるため、相手の反応に驚きにくい。

これとは逆に、常に止まってボールをもらう選手は、急な相手の変化に驚きやすい。

驚くのは誰か。

驚かせるのは誰か。

考えたことはありますか。

ボールを扱う技術や筋力、体力等は1日ではつきませんが、考え方はすぐに身に付きます。

ボールを扱うときに「顔を上げろ、頭を下げるな」と言われませんか。

言われなくても相手を見れば分かりますよね。

相手を見て、相手の脳みそを把握する。

強さと聞くと肉体の強さを連想しますが、脳みその強さもありますよ。

瞬間的な判断や、急な変化に対応出来るか、相手に近付き負荷をかけて試すといいでしょう。

脳みその強度が足りない選手は、たとえサッカー歴が長い選手でも壊れます。

授業中の態度を想像すると分かります。

勉強をする人、即眠る人。

サッカーでも同じです。

試合中に眠る人がいる。

相手が近くにいると慌てる人は、脳みその強度が足りないのかもしれませんね。

人間が苦手な人なら、サッカーをしない。

ボールを持ったときだけ慌てるなら、何か変な思い込みがあるから。

授業中に隣に同級生がいても集中出来ますよね。

対戦相手との距離は、隣の席の人よりも遠いはずです。

今は分かりませんが、学校で隣の人と机をつけて授業を受けていた。

別に焦りはしませんよ。

授業中の距離の方が近くありませんか。

なぜ、相手が近寄ると慌てるサッカー経験者がいるのか。

指導者に変なことを言われるからでしょうか。

バスに乗るとき、周りに人がいても焦らないと思います。

仮に焦ることがあるとしたら、嫌いな人(例、指導者等)がいるか、好きな人がいるときぐらいでしょう。


異常な指導者に罵倒され、それが心の傷として残っているから慌てるのだと思います。

異常な指導者の真似をして、周りも罵倒するから運動嫌いが存在するのだと思います。

では、誰が悪いのか。

指導者ですね。

選手が上手くなれないのは、下手で無能な指導者が、下手になる訓練を押し付けるからです。

指導者がよく言いませんか。

「加害者である指導者を逮捕するな。被害者である日本人選手を責めろ」って。

指導者に関しては「日本人は積極的で失敗を恐れない性格」「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。



子は指導者(保護者や監督等)に似る。

運動部の性格は、指導者に似るのでしょうね。

指導者が常に選手の幸せを考えているなら、選手も真似をして周りの幸せを考えるでしょうね。

心が優しい運動部は非常に珍しいのかもしれません。

サッカーは人助け競技。

心がある人間にしか出来ない。

周りの幸せのために動いてきた選手は、足が止まる時間帯でも誰よりも動く。


今日紹介した記事。




もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.