公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/08/20 05:30
出来ることが増えると楽しい。
簡単に出来ることは楽しくないのか。
苦しんだ方が出来たときに嬉しさが増えるのか。
どう思いますか。
そこが終わりなら、最後の楽しさを噛み締めることを重視するでしょうか。
そこが始まりなら、次の楽しさのために気持ちを切り替えるでしょう。
決勝ゴールと同点ゴールで考えると違いが伝わりますかね。
上達に適した楽しさは、どちらかな。
私の場合、適当にして出来たことは印象に残りませんが、意外と馴染む。
苦しさを感じる時間が増えると興味を失いそうなので、適度な時間で終わらせる。
一度、心と身体を回復してから再び挑むことが多いでしょうか。
苦しみが染み込むほど能力が下がる気がするのですが、運動部は違うのかな。
他人が苦しむ姿を見て興奮する指導者は、苦しみが長引く方法を押し付けるでしょうね。
サッカーだと、これが出来たら終わりというものは無い気がする。
「これが出来たから、今度は別のものを試そう」
こう考えられるのが健全な環境だと思う。
食事を思い浮かべると伝わりやすいでしょうか。
サッカー選手としての成長を食事で考えると、感情の揺れが少ない方が能力が安定する気がする。(今日は好きな料理だあああああ!!!!!と、これ嫌い……等)
例、今日は好きなものが出て元気だが、昨日は嫌いな料理だったので力が出せなかった等。
瞬間的な火力を求めるか、安定した火力を求めるかで変わりそうですね。
好きなことや楽しさについては「好きなのはサッカーか、それともチームか。続けたいものは何か」や「楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰す」がおすすめ。
サッカーが楽しいのか、分からなくなったときに読むといい。
自分の中では普通のことでも、周りにとっては違うかもしれない。
感情の出し方は人それぞれですからね。
先頭に立ち、皆を引っ張るなら瞬間的な火力がある方が良さそう。
最後尾で後ろから皆を押し上げるなら、安定した火力の方が良さそう。
両方必要ですからね。
良い人達が健全に競い合うチームほど安定して結果を出す。
出来ることが増えると楽しいよね。
一日無理をして一週間寝込むより、心地良い速さで一週間作業する方が次の週も活躍出来る。
最近、新しいことを覚えて良い感じ。
生み出すための部品が手元に揃ってきている。
前よりも私の脳に馴染んでいるように思える。
今日紹介した記事。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.