公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

なぜ、シュートが撃てないのか

2022/10/18 05:30

試合でシュートを撃てないことがありませんか。

なぜ、シュートが撃てないのか。

原因は何だと思いますか。

身体の使い方?それとも、ボールの扱い方?

何を変えるといいと思いますか。

シュートが撃てないときは、シュート能力を確認しましょう。

確認しやすいのがドリブルからのシュート。

ボールを動かしてから、自然な流れでシュートを撃てるか。

シュートを撃つまでに時間がかかる人は、発想を変えるといいでしょう。

発想を変えるとシュートが得意になりますよ。

発想を変えたいなら、「今日も美し蹴る動作を覚えるとサッカーが上手くなる」がおすすめです。


ボールを蹴るときに、軸足の向きを意識していますか。

もし、軸足のつま先をボールを飛ばす方に向けているなら、軸足の向きを無視しましょう。

これをするだけでもシュートが上手くなりますよ。(余裕が無いときは、軸足の向きを考えない)

指導者に押し付けられる身体の使い方が、シュートを撃てない原因になることがある。

おそらく、多くの人に当てはまると思います。

アウトサイドでドリブルをしたあとのシュートが遅い人は、軸足の向きを無視した方が良いですよ。

軸足のつま先をボールを飛ばす方に向けるから、シュートを撃つのが遅れる。

意外ではありませんか。

身体の使い方を勉強するのは素晴らしいことです。

ただ、シュート技術を下げてまで、身体の使い方を優先する必要はないでしょう。

大事なのはボールの扱い方。

身体の使い方ではありませんよ。

ヒールキックを考えると分かりやすいですが、ボールを飛ばす方に軸足のつま先を向けますか。

向けませんよね。

サッカー経験者なら、軸足の向きを意識しない蹴り方を知っているはずですよ。

シュートへの興味が少ないのではないか。

自分のシュートに興味を持っていますか。

トラップだけやパスだけ。

または、ドリブルだけ。

シュートが大事ですよ。

シュートのために、ドリブルやパス、トラップ等がある。

もう少し、キックにも興味を持って欲しい。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.