公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/10/22 05:30
ドリブルをするとき、作業量を減らしていますか。
速い状態から遅くなり、再び速くなる場合、作業量が減ると便利です。
一度停止して再加速するドリブルが上手くいかないなら、停止しないドリブルを試すといいでしょう。
一度止まった後に再び動き出すドリブルは、結構大変です。
止まった状態から再び動き出すのは守備側も同じですが、ドリブルする側はボールも操作しないといけない。
この差を理解するとドリブルが楽しくなりますよ。
ドリブルで止まらないといけない場面はありません。
相手を抜くために止まるのですよね。
そうならば、止まる振りに変えてみましょう。
「一度止まる」を「止まる振り」に変更すると、その後の動きがなめらかになります。
「一度止まる」と「止まる振り」の違いを知りたいなら、下の動画がおすすめです。
同じ距離を使う場合でも、減速の仕方を変えるだけでドリブルの質が変わりますよ。一度止まるドリブルは25秒から、止まる振りをするドリブルは50秒からの少しずつ進むが参考になります。
停止してから再加速で相手を抜くドリブルと、止まる振りをして相手を抜くドリブルは同じです。(ボディーフェイントも楽しいよ)
相手を抜けたら成功ですからね。
どのような決め方をしても1点は1点なのと同じですね。
サッカーに芸術点はありませんから。
少し難しいと感じたら、変化を小さくすることをおすすめします。
最初は上手く出来ないことが多いですからね。
ある程度出来るようになったら、自分のドリブルを追求するといいでしょう。
減速の使い方を覚えるとサッカーが楽しくなりますよ。
ドリブルの減速を覚えると、ドリブルからのシュートが得意になります。
減速の大切さを知りたいなら「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きがおすすめです。
実は今、ドリブルの記事を書いている最中。
減速の仕方を説明している記事の作成を中断して、この記事を書いています。
得られるものが同じなら、出来るだけ作業量を減らした方が良い。
作業量が少ない方が成功率が上がりますからね。
プレーが真面目過ぎると、試合で苦しくなりますよ。
普段は真面目に、試合ではお茶目に。
遊び心が大事ですよ。
今ドリブルの記事を作成中ですが、思ったよりも時間がかかりそう。
作業を途中で止めて公開するか悩む。
今までは1ページで完結する書き方でしたが、今回の記事は連続もの。
どうしようか。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.