記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

蹴り足を振り回す蹴り方は間違いなのか

2022/10/31 05:30サッカー

足を振り回すように蹴るのは間違いなのか。

実は、間違いではない。

シュートが枠の上に飛ぶ選手ほど試すといい。

足を振り回すように蹴ると、低く強いボールになる。

ボールの芯を撃ち抜けるなら、低いボールになる。

芯をはずす蹴り方をする選手は、高いボールになる。

簡単なことです。

足の振り方でボールの質が決まるのではなく、ボールの扱い方でシュートの質が決まります。

足を振り回す蹴り方も、一般的に言われる蹴り足を縦に振る方法も同じです。

ボールを蹴るときに蹴り足の使い方で減点されることはありません。

自信を持って振り抜いてください。

今回遊んで欲しいのが、軸足側に蹴り足を振る方法。

蹴り足を軸足側に振り、ボールを3方向に飛ばす絵

足を振り回すような蹴り方や、足を交差するような蹴り方になります。

詳しい方法は「軸足側に蹴り足を振りボールを3方向に飛ばすシュート」にあります。


足の振り方に制限があると、シュートが難しい場面が増えます。

特にドリブルからのシュートでは、蹴り足が追い付かずに勝負に遅刻するでしょう。

ボールが速く動けば動くほど、シュートが難しくなる。

シュートを楽にするためにボールを遅く動かすと、相手が守りやすくなる。

ドリブルからのシュートを完成させるには、蹴り足の振り方を自由にする必要があります。

少し工夫が必要ですが、アウトサイドで勝負するドリブルを使う人は、今回の蹴り方を覚えた方がいいでしょう。

サッカーで認められていることを指導者が勝手に禁止することがあります。

自分が不利にならないようにしましょう。

サッカーに間違った蹴り方はありません。

指導者が嫌う蹴り方があるだけです。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.