記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

勝負に遅刻しないサッカーとは

2022/11/04 05:30サッカー

勝負に間に合うサッカーをしていますか。

丁寧なサッカーを目指すと、どうしても勝負に遅刻してしまう。

勝負に間に合うことを優先すると、美しさが減ってしまう。

サッカーが上手くなりたい人は、どうすればいいのか。

私のおすすめは、勝負に間に合うサッカー。

勝負に遅刻するサッカーを続けても、成長することは無いでしょう。

ある程度上手くなることはあると思いますが、行き止まりで苦労すると思います。

相手が弱いなら問題無いが、相手が強くなればなるほど丁寧さが無くなる。

そもそも、丁寧って何でしょうかね。

勝負に遅刻しない方法は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。


粗削りのプレーを見て下手だと思う人はいるでしょうか。

丁寧なプレーを見て上手だと思う人はいるでしょうか。

何を上手いと感じるか。

何を下手だと思うか。

感じ方には個人差があると思います。

上を目指すなら、多少雑でも勝負に間に合うサッカーを目指した方が良い。

寝癖を整えてから学校に行くか。それとも、遅刻しないように寝癖を放置したまま登校するか。

私なら寝癖をつけたまま登校します。

サッカーで大事なのは勝負に間に合うこと。

勝負に遅刻したら意味がありませんからね。

どんなに優れた選手でも、勝負に遅刻したら何も出来ない。

そもそも、遅刻するような選手は優れた選手ではありません。

なぜ、優れていると言われるのか。

答えは簡単ですね。

勝負に間に合うからです。

「上手い」には様々な基準があると思いますが、その中に「勝負に間に合う」という基準を追加してください。

勝負に間に合う選手が成長出来る選手です。

多くの選手は、勝負に遅刻することに慣れる。

遅刻に慣れたら、間に合う選手に文句を言うか周りの邪魔をする。

指導者に潰されて壊れる選手は多いと思います。

周りから見ていて悲しく思う。

勝負を忘れたサッカー選手は、サッカー選手と呼べるのだろうか。

勝負に遅刻するのは、いないのと同じです。

自らレッドカードを貰いに行くようなもの。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.