記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/11/16 05:30サッカー
サッカー選手が持つ知識は、どこから来るでしょうか。
自分で見つけたものや、指導者から聞いたものが多いでしょうか。
周りから聞いたことを、そのまま受け入れる。
これは素晴らしいことですが、相手が悪意を持っている場合、困ったことになります。
まだ自分の知識を確認していないなら、ボールで実験するといいでしょう。
ボールを扱うときに試して欲しいのが、つま先。
つま先は非常に面白い結果を見せてくれます。
適当に蹴ると、色々な方向に飛ぶ。
同じように足を動かしても、ボールが様々な方向に飛びませんか。
これが答えですよ。
身体の使い方でボールが飛ぶ方向が決まるのならば、つま先が人気になるはずです。
指導者からトーキック(トゥーキック)が正確だと言われましたか。
つま先でシュートを撃とうと言われましたか。
おそらく、言われないのでは。
むしろ、禁止された人が多いと思います。
日本代表の試合でもつま先を使うプレーは少ないですよね。
このことから面白いことが分かります。
指導者は頭を使っていない。
考えていない。
ボールの扱い方を自分で確認したら、つま先を使用しても問題無いことが分かります。
しかし、経験者のプレーにつま先が少ないところを見ると、指導者が勉強していないのでしょうね。
選手には考えろと言うが、指導者が一番考えていない。
だから、指導内容が進化しない。
指導者に言われたことを、次の世代に言うだけ。
これでは中身が進歩しませんよね。
適当に書かれた教科書を大事にするようなもの。
中身を検証しないといけませんよ。
当然ですが、サッカーおでんが言う内容も疑ってください。
教科書についてはスポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とはがおすすめです。
ボールで遊んでいる人は、自然とボールの扱い方に気付くのでしょう。
自分で見つけた答えを使って試合をする。
指導者から押し付けられた技術ではないため、周りと違いが出る。
これは自然な結果だと思いませんか。
同じ教科書を学んでも差は出ないでしょう。
どこで差が生まれるのか。
私は、遊びが差を生むと思います。
サッカーボールで遊んでいますか。
今日紹介した記事。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.