記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

サッカーの練習で大事なこと

2022/12/20 05:30サッカー

サッカーの練習はサッカーが上手くなるためにある。

上手くなりたいサッカーとは何でしょうか。

何かを上手くなりたいなら、その何かを知ることが大事。

サッカーで大切なものとは。

何回でも同じことを言いますが、サッカーで大事なのはシュートです。

シュートがあるから勝てる。

練習という言葉は好きではありませんが、もし私がサッカーの練習をするとしたらシュートを意識したものにするでしょう。

練習内容を決める指導者の質が成長速度を左右する。

指導者について知りたいなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。


シュートを意識する練習とは何か。

必ずシュートを撃つことがシュートを撃つ練習です。

キックとシュートを同じだと考えると成長速度が遅くなるでしょう。

下の動画が分かりやすいですが、ただ蹴るのとシュートを意識して蹴るのは違います。動画では「あ」という文字で質と量の説明をしています。

例えばシュートを「あ」という文字だとした場合、「あ」を10回書けばシュート練習を10回したと言えます。

同じ10回でも、成長速度が遅い人がいる。

なぜ、遅くなるのか。

答えは簡単です。

「あ」の流れを意識していないから。

同じ「あ」という文字を10回書く場合でも、日本人が連想する「あ」の書き方と、サッカー指導者が強制する「あ」の書き方は違う。

「あ」を10回書く場合、普通は1つ目の「あ」を完成させてから次の「あ」に進みます。

しかし、サッカー指導者が強制する「あ」の練習は「あ」の横棒「一」を10回書く。

「一」を10回書いて、次に「し」を10回書く。最後に「の」を10回書く。

具体的なやり方は下の動画の1分10秒から。

同じ「あ」を書く練習でも、やり方が違うと成長速度に違いが出る。

私が見た感じでは、サッカー練習と呼ばれるものは、「あ」をバラバラに書くことのように思える。(「一」を10回、「し」を10回、「の」を10回等)

大事なのは「一」と「し」、「の」のバランス。

シュートまでの繋がりを意識していない練習が多い。

シュートを意識しないぶつ切り練習では、試合中でもぶつ切りになる。

下手になる練習をして意味があるのか。

海外の選手は練習では下手だが、試合では活躍するという話を聞いたことがある。

これは、「一」や「し」、「の」の線はガタガタだが、配置のバランスが取れているという意味だろう。

下手くそでも良いから完成させる。

「あ」を完成させてから次の「あ」に進む。

作品作りでも似たようなことを聞いたことがある。

まずは完成させる。

下手くそでも良いから完成させる。

シュートも同じではないか。

シュートまでの繋がりを意識しない練習は練習とは呼べない。

下手になることを練習と呼ぶのなら、私は練習する意味は無いと思う。

居眠りをする癖をつける練習は、日本サッカーの足を引っ張る。

確実に下手な選手を量産するだろう。

これは指導者が下手で無能だから。

育成年代の指導者の責任は重い。

福笑いの練習をしたらいけない。下の動画の3分55秒から。


今日紹介した記事。


今日紹介した動画。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.