記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2022/12/23 05:30サッカー
試合中に様々なボールが来る。
自分の理想通りの動きが出来るでしょうか。
ボールを上手に扱うには、ボールの仕組みを知る必要があります。
ボールの仕組みを知らないと浮き玉の処理で困ることが多い。
空中にあるボールと地面にあるボール、触れた回数が多いのは地面にあるボールでしょうか。
地面を転がるボールはパス練習やトラップ練習で出会えますが、浮き玉と出会える回数は少ない。
長距離のパス練習をするときは浮き玉が増えますが、試合で出会う大事な浮き玉は少ない。
自分のゴール前でのクリアや相手ゴール前でのシュート。狙い通りに飛ばせるでしょうか。
ボールの仕組みが分かればボールの扱い方が分かります。
クリアするときは高さと強さが必要です。
高さと強さが欲しいときは、ボールの芯を撃ち抜くと良い。
芯を撃ち抜くと無回転になり強さが出ますが、急激に落ちることがあります。
芯をはずして逆回転をかけるとフワッと飛びますが、失敗するとクリアが甘くなる。
確実に外に蹴り出したいなら威力を優先した方が良いでしょう。
回転については「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」がおすすめです。
次は、相手ゴール前でシュートを撃つ場面。浮き玉を確実に枠の中に入れるには。
ボールの芯を撃ち抜くと威力が出ますが、相手ゴール前で強烈なシュートを撃つと枠の上に飛ぶことがあります。
このようなとき、どうすれば良いか。
意外かもしれませんが、ボールに足を当てるだけで良い。
空中にあるボール、特に落下するボールは当てるだけで前に飛びます。(スネでボールを転がす感じ、下の動画がおすすめ)
足の甲で蹴るのではなく、足首とスネで蹴るようにしましょう。(映像が無いため確認出来ませんが、W杯決勝でメッシ選手が似たようなシュートを決めたはず)
そうすると自然とドライブシュート回転がかかり、枠内に飛ぶようになります。
当てるだけでは威力が弱いため、ゴールまで少し距離がある場合は、全身でボールを押し込むつもりで蹴り足に当てましょう。
そうすると威力が上がります。
結構距離がある場合は、どうするか。
次は距離がある場合です。
ゴールまで距離がある場合、威力が弱いと相手キーパーに止められてしまいます。
このときは、蹴り足の膝を振るといいでしょう。
膝から下を伸ばすように振るとボールに逆回転がかかりやすい。
蹴り足の膝と足首を曲げて、膝を前に引き抜くようにすると良いシュートになります。
膝を前に引き抜く方法は「蹴り足の膝を前に引き抜くとは」にあります。
一度ボールの扱い方を覚えた人は、蹴り足を振ってもドライブシュート回転になるでしょう。
まずは自由時間で色々試し、試合で使う準備をしてね。
足を振ると聞くと、サッカー経験者のキックを思い浮かべると思いますが、歩く動作でも足は振れますからね。
後ろにある足を前に出すように振る動作でシュートを撃てば、面白いシュートになりますよ。(下の図1から2、3から4)
サッカー経験者に確認して欲しいのが足首の角度。
足の甲でボールを蹴るときは、足首を伸ばせと言われませんでしたか。
インステップキックでは足首を伸ばさない方が良いことがある。
下の動画が分かりやすいですが、浮き玉の処理等、足首が曲がっている方が良いシュートになりますよ。実は地面にあるボールでも足首を曲げる方が有利になる。
6分30ぐらいから足首を伸ばした状態から曲げた状態の変化が確認出来ます。
浮き玉の処理が上手く出来ないなら、ボールの扱い方と膝や足首の角度を確認すると良いでしょう。
指導者が役に立たないなら自分でするしかない。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.