記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ボールを加速させるトラップ

2023/01/23 05:25サッカー

トラップをするとき、ボールの勢いを吸収することを考えませんか。

勢いを吸収するだけでは難しい場面が出てくるので、ボールを加速させるトラップも覚えてください。

早送りするトラップを覚えるといいですよ。

早送りするトラップのやり方は「早送り機能がついたトラップを覚えよう」にあります。


トラップと聞くとボールの勢いを弱めることを想像しますが、加速させるトラップもあります。

バスケットボールをドリブルするように、浮いているボールを地面に叩きつけるつもりで扱います。

足の裏がやりやすいのでおすすめです。(頭や胸等、他の部分でも出来る)

地面から離れるボールを扱うときに効果的です。(下の図の赤い部分)

ボールの高さを身体の位置で説明した絵

空中にあるボールを扱うとき、落ちてくるまで待ちませんか。

扱いやすいボールになるまで待つと、相手が近くに来ますよ。

相手が来る前に勝負しましょう。

止める蹴ると言われて育つ選手は、トラップでボールを加速させる発想が持てないと思います。

かなり前の日本代表は落ちてくるボールを扱うだけだった。

男女共、地面から離れるボールは待つことが多かった。

相手より先にボールに近付いても、ボールが再び落ちてくるまで待つため、相手に奪われる。

少し前から日本代表(男女)が足の裏等で早送り機能を使うようになった。

選手側が賢くなったのでしょう。

指導者が無責任な指導をすることで選手が苦しむ。

誰かに言われたことを、そのまま次に言うだけでは指導者が成長しない。

人様のお子さんを預かるのですから、指導者が一番成長しないといけない。

サッカーで無駄な時間を過ごすと、相手に反撃されます。

同じ状況でも早送り機能付きトラップを持っているかで結果が変わります。

指導者は役に立たないという前提でサッカーを考えた方が良いですよ。

日本人選手の幸せを願う指導者は非常に少ないと思いますから。

浮き玉が怖い選手ほど、早送り機能があるトラップを覚えるといい。

足の裏を積極的に使い、ブラジル代表よりも上手くなりましょう。

足の裏で浮き玉を処理する方法は、ロナウジーニョ選手(ブラジル代表)が使っていた印象があります。

ブラジル代表が使用しているのですからカードは出ませんよ。

成長の邪魔をする指導者は無視して勝手に上手くなりましょう。

今日紹介した記事。



もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.