公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

身体の動かし方に違いが出る?

2023/01/24 05:30

ボールを扱うときに身体の動きを観察したことはありますか。

人間が持つ機能は基本的に変わらないと思いますが、使用出来る範囲は変わるかもしれません。

自分の能力を把握していますか。

身体を動かすときに、上半身と下半身が別々に動くでしょうか。

上半身を左右に動かす絵

上の図のように試すと分かりやすいですが、人間の身体は上半身と下半身が別々に動くようです。

お腹周りを中心に観察すると面白いことが分かりますよ。

ボールを蹴るときのお腹の状態はどうか。

バラバラに動かすことについては「上半身と下半身の分離」がおすすめです。


膝から下を伸ばす動きでボールを蹴る人は、お腹周りの動きが普通かもしれません。

蹴り足の膝を大きく使いボールを蹴る人は、お腹周りにシワが出来るでしょう。

ボールを蹴るときに、服のシワを観察してください。

上半身と下半身が別々に動いている人は、お腹周りにシワが出来ます。

意外とシワが出来ていない人が多いはず。

上半身と下半身をバラバラに動かせるようにしてください。

色々な場面で使うと思います。(使わなくても問題無い)

動作の滑らかさを求めるなら、上半身と下半身の動きを観察するといいでしょう。

別々に動かせるようになると動きが変わると思います。

上半身と下半身を別々に動かすことは特別ではないと思いますが、どの程度動かせる人がいるのかは不明。

シュートやドリブルをするときに、上半身と下半身が別々に動かせているか確認してください。

バラバラに動かせると身体の向きをフェイントに使えますからね。

別々に動かせると、ブラジル風のボディフェイントが出来ると思います。

お腹周りの動きは、エラシコが分かりやすいでしょうか。

ブラジルのロナウジーニョ選手のエラシコが観察しやすいです。

上半身と下半身が別々に動いていると思います。

急加速、急停止をする選手ほど確認したい。

あとは、シザースもいいかもしれませんね。

お腹に関節を増やすようにしましょう。

ブラジル人は関節が1つ多いという話があるはず。関節が1つ多いから上手いという意味です。

おそらく、上半身と下半身がバラバラに動くという意味でしょうね。

日本人もラジオ体操で似たような動きをするので、ブラジル代表と同じか、それ以上に出来ると思います。

あとは、祖父母の遺伝子を信じられるかだけ。


今日紹介した記事。


今日紹介した動画。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.