公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

ドリブルが上手くなりたいなら制限を解除しよう

2021/11/21 06:00

ドリブルが上手くなりたいなら、制限が無いか確認しましょう。

たくさんの荷物を持っている人よりも、何も持っていない人の方が速く動けます。

ドリブルも同じです。

荷物をたくさん持たないといけないドリブルよりも、荷物を必要としないドリブルの方が戦いやすい。

ドリブルを魔法だと考えるのもいいでしょう。

ドリブル魔法を使うときに詠唱(えいしょう)が必要だとします。

詠唱(えいしょう)の例。炎よ燃えろ、氷よ凍れ等。

詠唱(えいしょう)時間が長いほど、ドリブルが発動するまでに時間がかかる。

一回目の魔法を試合前に準備していても、二回目の魔法は間に合わない。

これが、一人目は抜けるが二人目に奪われる理由。

詠唱時間が長い魔法は、素早い攻撃に弱い。

ドリブルは魔法攻撃。守備は物理攻撃。

魔法を唱えるための条件が増えれば増えるほど、ドリブルが発動するまでに時間がかかる。

相手より先に行動しても、魔法が出る前にボールを奪われるでしょう。

詠唱時間は短い方が良い。

可能ならば詠唱(えいしょう)を必要としない魔法を覚えてください。

サッカーおでんでは着地数と呼んでいますが、着地数が詠唱時間になります。

連続で使えるかという面で考えれば、着地数は消費魔力とも言える。

最大魔力が高い方が魔法を多く使えるが、消費魔力が大きいと最大魔力が高くても意味が無いときがある。(例、最大魔力が99と50の人がいる。1回の消費魔力が50の場合、最大魔力99だと魔法を1回しか使えない。最大魔力99は50と同じ。回復が必要になるタイミングは同じ)

回復が必要になる回数が多いドリブルを、試合では使えないドリブルと呼ぶことが多い。

詠唱時間を短縮するために制限を無くし、魔法の最大使用回数を増やすためにも消費魔力を減らしてください。

サッカーはゲームやアニメ、漫画等とは違います。

最大魔力や詠唱時間、消費魔力を自分で設定出来るのがサッカーです。

設定を変更するために必要なのがボールの扱い方です。

最大魔力が低く詠唱時間も長い。おまけに消費魔力も高いなら初心者と変わらない。

サッカーに興味が無いなら気にしなくて良いです。

私なら最大魔力を上げて詠唱時間を無しに、最強魔法の消費魔力を「0」か「1」にする。

制限についての情報は下の記事に書いてあります。

サッカーおでん「ドリブルは身体全体で行う。触る場所は制限しない」

発動条件が多ければ多いほど、判断が遅くなる。だから、初心者にも対応される。

サッカーは自分の好きを発表する場。

サッカーおでんと違う考えを持つことも正しい。違うと思うなら捨ててください。

サッカーでは常に選手の判断が優先されます。


もっとサッカー記事を読みたい場合は、「サッカー・スポーツ目次」がおすすめです。

サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。



(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.