全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/03/19 05:25サッカー
ボールを扱うときに足首を曲げていますか。それとも、伸ばしていますか。
足首を曲げるかどうかでボールの扱いやすさが変わります。
いつも同じ状態でボールを扱うなら、足首の角度を変えてみませんか。
足首を曲げる場合、伸ばした状態でも扱ってみて曲げる理由を自分で考える。
指導者に言われたから曲げているなら、指導者が間違う可能性を考えていない。
指導内容が間違っている前提で確認をしないと、下手なままで終わりますよ。
より優れた方法があっても、自分で探さないと見つけられませんよ。
指導者に言われたからという理由で決めているなら考えを改めた方が良い。
足首を伸ばす場合は、曲げた状態で扱ってみる。
曲げることで、どのような変化が生まれるか。
自分の目で確認することが大事です。
動画で確認したいなら下がおすすめ。
指導者がデタラメを言っている可能性がある。
もし、指導者が日本国民の敵ならば、下手になるように嘘を押し付けるかもしれない。
常にフェイントを警戒する。
周りを疑い過ぎると日常生活に悪影響が出ますが、フェイントを警戒する程度なら大丈夫でしょう。
他にも、指導者の能力が低い場合を考える。
本人は真面目にしているつもりでも、基本的な能力が足りず結果的に嘘を教えている場合。
これだと大変ですからね。
必ず自分の目で確認するようにしましょう。
ボールの扱い方を変えることで、今まで気付けなかったことに出会えることがある。
ボールを蹴らずに足で投げるのもいいでしょうね。
投げる方法は「ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する」にあります。
投げるように、ではなく、投げるです。
足でボールを投げてください。
指導者から言われたこと以外に正解がある可能性を忘れない。
常に確認する癖をつけていると試合中でも慌てずに判断出来ますよ。
試合では相手が騙そうとしてきますからね。
普段から確認する癖をつけておきましょう。
慣れたら簡単ですからね。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.