全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

シュートの決め方を確認しよう

2023/04/18 05:25サッカー

得点出来る形を持っていますか。

色々なシュートを知っている方が試合で有利に戦えます。(守るときにも使える知識)。

何となく点を取ろうとする選手よりも、明確な形がある選手の方が活躍しやすいでしょう。

せっかくなので、CG動画で確認しませんか。

点を取る形には様々なものがあります。

細かく考えると大変なので、簡単に考えましょう。

下の動画を観てください。

GKの左右だけでなく、股や頭上も狙えます。

動画で形を覚えましょう。

周りからはシュートを撃てるように見えても、選手目線では難しく感じることがあります。

動画で確認すると分かりますが、試合で慌てないためにも点の取り方を確認するといいでしょう。(1分17秒からGKが近くなる)

GKの上を狙う発想を忘れないでください。

上を意識させるとGKが警戒し、相手の一歩目を潰せます。

前に出てこないなら左右を狙う。

積極的に距離を詰めるなら股や頭上を狙う。

頭上を狙ったあとは上と見せかけて股を狙うのもいいでしょう。(目で誘導すると良い)

サイドチェンジのように相手の思考を上下左右に振り回しましょう。

振り回せるようになればシュートが更に上手くなります。

GKとの時間を楽しめるようになるでしょう。

一度確認するだけで試合での焦りが無くなることがある。

慣れるまで何度も繰り返せるといいのですが、指導者が下手で無能だと成長する機会が奪われると思います。

指導者について知りたいなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。


試合に出場出来ないと慣れることは無い。

慣れるためには試合に出ないといけない。

失敗すると試合に出場出来ないなら、成長する機会すら与えられない。

指導者がハズレである前提でサッカーボールを蹴った方が良い。

成長する機会については「うまいのはペレだけ。あとは同じ」上手くなる機会を与えようがおすすめ。


色々な可能性を考えた方が長期的に見ると成長出来ます。

決め付ける方法だと最初の数回は強いですが、そのうち思考を読まれて潰されますからね。

相手の選択肢を潰し、自分が有利な戦い方に誘導する。

または、相手の強みを上回る凄さで叩き潰すか。

得意な方法を増やすといいでしょう。

シュートの決め方を知っていると、その瞬間に答えが分かります。

ただ、サッカーでは何が正解かは分かりません。

そもそも、正解が存在するのかも不明です。

カードが出るかどうかで判断するのもいいかもしれない。

ただし、カードが出たとしてもチーム全体としては間違いにならないことがある。(見逃すと危険な場合、カード覚悟で潰す等)

仮に正解が存在しても、全員が正解することは不可能です。

これは対戦競技であるため仕方が無いこと。

こちらが完璧な対応をしても、相手がそれを上回れば相手の勝ちですからね。

より優れた答えがあるだけ。

よって、選手の失敗を罵倒する指導者は間違いになります。

そもそも、指導者が失敗の塊のようなものですからね。

失敗する選手を選んだ指導者の失敗を誰が罵倒しますか。

少し考えたら分かりますよね。

異常だと思いますよ。

今日紹介した記事。



今日紹介した動画。


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.