全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

シュートを撃つまでの着地数を減らそう

2023/04/30 05:25サッカー

ボールを蹴るまでの着地数を数えたことはありますか。

最後にボールを触ってからボールを蹴るまでに着地した数が着地数です。

この着地数が少ないほど、サッカー選手としての能力が高くなります。

着地数を意識したことはありますか。

蹴り足を速く振っても、着地数が多いとシュートを止められることが多い。

おそらく、相手DFの足に当たることが多いでしょうか。

もしくは、相手に当たると気付き、シュートを撃つのを止めるか。

早く撃つために足を速く動かしても、相手に読まれたら意味がありませんよ。

着地数については「得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。


足を素早く動かすことに集中するあまり、着地数が増える人が少なくない。(蹴る直前のバタバタ)

着地数の急激な増加はシュートの合図として利用されます。

シュートの合図が多い選手は、まずは遅くても良いので着地数を減らすようにしましょう。

どれだけ足を速く動かしても、いつシュートを撃つか知られていたら止められてしまいます。

自分の考えを隠すことを意識してください。

身体を素早く動かすのは、着地数を減らしてからでも大丈夫。

着地数が最小なら、ゆっくり動いても十分早いですからね。

短時間でシュートを撃てるようになってから、足を素早く振ることを意識する。

ここまで出来れば強烈なシュートになるでしょう。

身体の使い方を意識するあまり、自分の狙いが動作に出る人が珍しくないので注意。

なかなかシュートを撃てない選手は、着地数を減らすことを考えてください。

守備的な選手も着地数を減らすことを目指しましょう。

最速でシュートを撃てる選手は、相手の攻撃を止めるのも上手くなります。

電車で考えると分かりやすいでしょうか。

始発が分かれば余裕を持って行動出来ますよね。

一番早いシュートが分かれば、自信を持って守れます。

おそらく、予想外のシュートが減るでしょう。

常に自分の予想内になれば、守備でも活躍出来ます。(ただし、予想外の攻撃もある前提で戦いましょう)

攻撃と守備は同じです。

ボールを奪うことが攻撃の始まり。

守備と攻撃は同じですよ。

別々に考えると判断が遅れるので、攻撃も守備も区別しないようにしましょう。

今日紹介した記事。



サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.