全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/05/30 05:25サッカー
過去に試したことを再び試しても、結果が変わらないことが少なくない。
何となく行うと、前回試したことを忘れてしまう。
しかし、記録することで効率的に試せる。
試したことを記録していますか。
頭の中に記憶出来るなら問題ありませんが、全て記憶するのは難しい。
そのときは出来ても、時間が経つと忘れることがありますからね。
私も適当に試して解決出来ないときは、試した内容を記録します。
雑な作業で解決出来る問題なら楽ですけどね。
ボールを扱うときは、記録を残した方がいいでしょうか。
感覚で分かるなら記録は必要ありませんが、難しいなら記録した方がいいかな。
過去に記録した内容が財産になることがあるので、遊びのつもりで記録するのもいいでしょうね。
ボールの扱い方で記録して欲しいのが、ボールの反応。
扱い方を変えることでボールの動きが変化するか。
毎回同じ反応になるなら、それはボールの扱い方が分かったということです。
同じ結果を出せるようになると、その後の成長が早くなります。
一度コツをつかめば一気に上手くなることが多いですからね。
試したことを記録するときは、迷路を意識するといいでしょう。
迷路は道が分かれていますよね。
選択した道を進んでも良い結果が出ないときは、別の道を試す。
サッカーでも同じですからね。
迷路でゴール出来るなら、サッカーも上手くなれる。
迷路でゴールする方法とサッカーでゴールする方法は同じですから。
身近な遊びがサッカーの成長を助けてくれるのがいいですね。
迷路について知りたいなら「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。
サッカーの分かれ道は、ボールの扱い方と身体の使い方。
どちらを優先するかで道が変わります。
身体の使い方でも分かれ道があります。
足首を固定すると、足首を固定しない。
足首を伸ばす、伸ばさないもいいですね。
分かれ道を探してください。
自分が選択した道を進んでみて、良い感触が無いなら別の道も試す。
周りから見た印象ですが、別の道を選択する運動部が少ない感じです。
一発で正しい道を選ぶのは難しいですからね。
修正するのも良いと思いますよ。
試合でも位置を修正するように、進む道を変えるのもいいでしょう。
指導者が押し付ける道だけでなく、別の道も歩んでくださいね。
意外と、選んでいない方に宝箱があるかもしれませんよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.