全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

教科書を作る時間よりサッカーを楽しむ時間を増やしたい

2023/06/14 05:25サッカー

サッカーボールを蹴っていますか。

ボールを蹴っても思うようにいかない。

思い通りにならないのがサッカーの魅力でもあります。

ただ、全く思い通りにならないなら、サッカーを続ける人がいなくなる。

では、何をしたらボールに好かれるのか。

分かりますか。

ボールに好かれるには、ボールに触れる時間を増やす必要があります。

何も分からない状態でボールを触っても、かけっこの時間が増えるだけ。

ボールを追いかけるだけの時間を減らすためにも、ボールの扱い方を覚えましょう。

サッカー歴が長くても短くても、同じ結果になるのがボールの扱い方。

興味がありますか。

ボールを触るときに大事なのは、ボールのどこを触るか。

ボールのどこを触るかが大事です。

身体のどこを使うかは大切ではありませんよ。

勉強が分かりやすいですが、鉛筆の持ち方を変えても成績は上がりませんよね。

解き方が分かるようになると成績が伸びる。

身体の使い方は、鉛筆の持ち方と同じです。

手首の角度を変えても成績は変わりません。

大事なのはボールの扱い方です。

身体の使い方が与える影響を知りたいなら、下の動画がおすすめです。

身体の使い方を変えて大きな変化が生まれるなら、指導者が基本的なことを教えていない証拠。

鉛筆の持ち方で考えるなら、文字を書くのが難しい持ち方をしているのに、指導者が一切手助けをせず放置していたという意味ですからね。

身体の使い方で変化が出る選手が多いとしたら、無責任な指導者が多いからでしょう。

指導者が駄目なのでしょう。

ボールの扱い方は必ず必要になります。

早めに覚えた方が楽しくなるので、一気に覚えましょう。

身体の使い方が好きな人におすすめなのが、ボールころんこ論。

ボールころんこ論は、サッカー上達に必要な考え方を教えてくれます。

簡単に説明すると、身体の使い方(例、蹴り足の振り方)を変えてもボールの動き等に影響は出ないというもの。(正確に言うと少し違いは出ますが、気にならない範囲です。上の動画でも触れています)

詳しい説明は「ボールころんこ論を覚えることがサッカー上達への近道」にあります。


教科書を作る暇があるなら、サッカーを楽しみましょう。

サッカーの教科書は既にある。(サッカーおでんがおすすめ)

それを使えば良い。

なぜ、指導者は日本人選手の不幸を望むのか。

理解に苦しむ。

同じ指導者でも、日本人の不幸を望む集団もいます。

暴力的な集団ほど、平和や人権等を主張しますからね。

綺麗な言葉で汚い欲望を隠そうとする。

相手の発言よりも行動を見た方が良いですよ。

心地良い言葉を生み出す人は、行動と言葉が一致していることが多い。

侵略者は言葉と行動が一致しませんからね。

一致したら侵略者ではありませんから。

侵略を正当化させるために進化を続ける生き物。

日本国民と価値観を共有していませんよ。

今日紹介した記事。


今日紹介した動画。


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.