全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)
2023/07/05 05:25サッカー
試合が開始する前に気合を入れても、その日だけなら続かないことが多い。
普段から気を付けていることは、意識しなくても出来る。
ときどきすることは、まあまあ出来る。
試合のときにしか意識しないことは、すぐに忘れる。
サッカーで大事なのはシュート。
まずはシュートを考える。
ボールを持ったとき、シュートを意識する人はゴールキーパーの位置等から判断する。(必要な情報が頭に入っている人は見ないで撃つでしょう)
パスを意識する人は、味方の位置を意識する。
普段から何を考えるかで最初に見る場所が変わります。
シュートを考える人は味方も見える。
しかし、パスしか考えない人はゴールが見えない。
これ、不思議ですよね。
点を取ろうとゴールキーパーの位置を確認したとき、良い位置に味方がいれば自然と目に入ります。
しかし、パスを一番に考える人は、ゴールキーパーが居眠りをしても気付かない。
この違い。
同じ人へのパスを選択したとしても、それを決めるまでの過程が違います。
パスを出したという結果は外部から見えますが、パスを出すまでの思考は見えませんからね。
最初からパスだけなのか。
シュートを選択出来たがパスを選んだのか。
シュートが難しいからパスの方が良いと判断したのか。
全部違いますよ。
発想を変えたいなら「パスは味方へのシュート」がおすすめです。
良いパスとは何か。
具体的に考えず、ふわっと考えましょう。
おそらく、良いパスとは勝ち点3をもたらすパスでしょう。
そうなると、シュートが必要になりますよね。
シュートを知っている人が出すパスと、パスしかしない人が出すパス、どちらが良いのか。
私の予想ですが、シュートを知っている人が出すパスの方が、勝ち点3を取りやすいと思います。
同じパスでも、シュートがあるか無いかで質が変わるでしょうね。
サッカーはシュートが大事。
だから、シュートを選ぶ。
シュートを選択していると自然と何かに気付くでしょう。
それが点を取るためのコツなのか、それとも、シュートが失敗する共通点なのか。
成功するコツと、失敗する原因は似たようなものです。
成功するコツとは、失敗しない理由。
失敗する原因を知れば、それを避ければ成功するコツになりますからね。
どちらを先に見つけるか。
正解を見つけるのが得意な人は成功するコツを探す。
積極的に勝負出来る人は、成功するコツと失敗する原因を探すのが得意。
自分の性格や指導者の雰囲気で決めるといいでしょう。
理想は、全員が失敗する原因を探せる環境。
指導者の質が悪いと、失敗する原因を特定する行為を否定しますからね。
試験で言うなら、消去法を禁止される感じ。
消去法も立派な戦い方ですよ。
指導者や周りがうるさいかもしれませんが。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
(-_-)
過去の記事一覧
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.