全記事公開、カテゴリの追加、日付別一覧ページの追加。これで全ての記事が復活したはず。(2025年9月11日追加)
拡張子が付くように変更。例、~/wp/4/を、~/wp/4.phpに自動で変更。(2025年8月22日修正)
/wp/付きの場合、TOPページに移動するように設定。(2025年8月22日修正)
記事の分類と日付別記事一覧を追加。(2025年4月5日追加)
公開日時が海外時間になっていたため、9時間加えて日本時間に修正。(2025年3月15日修正)

シュートを撃てる選手になるには

2023/09/07 05:25サッカー

ボールを蹴るときに不安になりませんか。

「狙った場所に飛ぶだろうか」

こう思うならボールの扱い方を確認しましょう。

一度分かれば自信を持ってシュートを撃てるようになります。

サッカーで一番大事なのはシュートです。

シュート能力が選手の能力を決めます。(ゴールキーパーも是非覚えよう)

ボールの芯を撃ち抜ける能力があれば、毎回トラップをする必要はありません。

トラップは、直接蹴るのが難しいときに使います。

この考えを忘れないでください。

最初に確認したいのが、シュートが一番大事ということ。

初心者がゼロから教科書を作ろうとすると時間がかかります。

学校の勉強でもそうですが、最初から教科書が用意されていますよね。

サッカーでも教科書が準備されているのが当たり前。

指導者がサッカーの教科書を提供するのが当たり前です。

自分で教科書を作ろうとすると成長が遅れます。

教科書作りと成長速度について知りたいなら「スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とは」がおすすめです。


ボールは芯を撃ち抜くと力強く飛びます。

芯をはずすと弱く飛ぶ。

ここまでは簡単ですね。

次は、狙った場所にボールを飛ばす方法です。

サッカーおでんの作り方ですね。料理のおでんマークを作ります。(下の図が、おでんのマーク)

おでんの具材を竹串でまとめた、おでんマークの絵

サッカーおでんの詳しい作り方は「サッカーおでん」にあります。


下の図のように目的地とボールを線で結びます。(試合では頭の中で行う。慣れると感覚で分かります)

サッカーボールを狙った場所に飛ばす方法を説明した絵

目的地とボールを線で結んだら、三角を加えます。

三角とボールから四角の位置を決定します。

四角の場所に身体を当てたら、ボールが目的地に飛びます。

これで大丈夫。

動画で確認したいなら下の1分35秒からがおすすめ。(時間がある人は最初から見てね。おすすめです)

ボールの扱い方(サッカーおでん)は一度理解すれば大丈夫です。

早めに覚えた方が自信を持てるので、上手くなりたいなら是非覚えてください。

サッカーおでんを理解したら、シュート能力が高くなり、他の能力も一気に伸びるでしょう。

制限の無いサッカーを楽しんでください。

自信を持ってシュートを撃てるようになるためにも、ボールの扱い方を覚えてね。


今日紹介した記事。



今日紹介した動画。


サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。




(-_-)

過去の記事一覧

記事の分類

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.